
マッチングアプリで素敵な女性とマッチングができたら、当然早く会ってみたいと思うのが男心ですよね。
でも、急に誘ってしまうのは危険です!
誘い方やデートプラン次第では、せっかくマッチングできた相手の気持ちがあなたから離れていってしまうかもしれません。
そこで、このページでは、マッチングアプリでマッチングした女性をデートに誘う流れや、誘い方について解説していきます。
女性に安心して「会ってみたい」と思ってもらえるようなお誘いをマスターしましょう!

ちなみに僕も何度もデートを重ねて意中の女性と付き合えていますが、僕がやった具体事例も含めてお伝えしていきますね。
マッチングアプリのデートの誘い方は?どう誘えば喜ばれる?
では、最初にマッチングアプリでデートに誘うやり方をお伝えしていきます。
どんなふうに誘ったらいいか分からない方は、ぜひここからを参考にして、マッチングアプリ経由でデートに誘ってみてください。
男らしく会ってみたいとストレートに誘う
いよいよデートに誘うとなった場合は、どのように誘おうか?と悩みますよね。
まず、一番シンプルなのが「会ってみたい」と直球で彼女に伝える誘い方です。

しかし、もし直球で誘うのであれば女性と、ある程度親密になっておかないと断られる可能性が高いです。
メッセージのやり取りが何日も続いている、相手も自分もやり取りを楽しんでいる、電話などを数回している…など、お互いに相手を「良いな」と思っている状態で誘ってみましょう。
相手の返事が来るまではドキドキしますが、OKを貰えればすごく嬉しくなりますよ!
デート場所を考えるのも気合がはいりますね。
行きたい場所があると間接的に誘う
「会いたい」と直球で伝えるのはちょっと恥ずかしい!自分のキャラじゃない!と思う人もいるはず。
ストレートな誘い方が難しい場合は、間接的に誘ってみましょう。
「○○ってカフェが気になってるんだけど、男一人じゃ行きにくくて…。良かったら一緒に行ってもらえないかな?」という具合です。
彼女への好意をストレートに伝えることはできませんが、気軽な感じで会えるのが間接的な誘い方の良いところですね。
場所は、彼女も興味のありそうなところを選べるとなおのこと良いです。

そして、夜に会わないといけない場所は最初のうちは控えた方が無難です。
初めて会う男性といきなり夜に会おうと言われるのは、女性にとって不安要素でしかありませんからね。
日中で、なるべく人が多い場所を選ぶと彼女も安心して来てくれると思いますよ!
最初からデートが決まっているマッチングアプリもおすすめ!
デートに誘うタイミングや誘い方に悩んでいる人は、そもそも最初からデートの予定が決まっているアプリを使うのもおすすめです。
例えば、バチェラーデートというマッチングアプリは、相手とのメッセージのやり取りが一切不要で会えちゃうんです。
しかも、週1回のデートが確約されているという点も魅力の1つです。
会う相手は、AIが自動的にマッチングしてくれるので、毎回いいねを送る必要もありません。
さらに、会う回数を重ねるごとにAIが好みのタイプを学習していくので、どんどん自分好みの相手に出会える確率が上がっていくんです。
メッセージのやり取りをしていてもデートの誘い方が分からない、誘ってもうまくいかない…という男性はぴったりのアプリです!
ちなみに、デート場所も自分たちで決める必要はなく、バチェラーデート側で指定した場所で会えるようになっています。
高額なお店はなく、カフェなどでセッティングしてくれるので支払いもリーズナブルなのがありがたいです。
その分、月額約9,800円と、他のマッチングアプリよりも月額費用は少しお高めになります。
ですが、目が飛び出るような価格というわけではありませんし、確実に会えるというだけで支払う価値アリです。
料金 | 月額9,800円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 | 恋人のいない独身男女(バツイチ等OK) | ||
年齢層 | 20代〜30代の男女が中心 | ||
入会審査 | あり(厳しすぎない) | ||
運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
これまでのマッチングアプリで「なかなか女性と出会えない…」と悩んでいる人には、是非試してみてほしいです!
マッチングアプリでデートに誘うタイミングは?いつがベスト?
そもそもですが、マッチングアプリで出会った人には、いつデートに誘うのが適切なタイミングなのでしょうか?
初回はさすがに早すぎるし、かといって2週間以上やり取りをしていたら、マッチングアプリの退会期限も迫ってきてしまいます。
僕が今までマッチした女性とやり取りをした中で、これは適切!と思うタイミングを紹介していきますね。
メッセージのやり取りを複数行ってから誘う!
マッチングアプリといえば、マッチング後にメッセージのやり取りができるようになりますよね。
早く会いたくてたまらない男性は、このメッセージでのやり取りをすっ飛ばしてデートのお誘いを取り付けようとします。
でも、すぐにデートに誘うのは完全にNGです!
女性からしてみれば、「私のことを何も知らないのに、いきなり会いたいって言われても…」と困惑するだけです。
「なんでもいいからとにかく会いましょう」って言われたら、男性でもちょっと怖くありませんか?

メッセージのやり取りは、女性と仲良くなるうえでとっても大切なプロセスです。
「会って顔を見て話したほうが早いのに…」と短絡的に考えず、相手とのメッセージ上の会話を丁寧にすることをオススメします。
女性は男性よりも複数の人とマッチングできる確率が非常に高いのです。
現時点では、あなたもまだ候補の一人ということを忘れないでくださいね。
彼女は、あなたが実際に会って話すべき相手かどうかを見定めているはずです。

「複数回ってどれくらいやり取りを交わせばいいの?」と悩ましいところではありますが、彼女の積極性や性格にもよるので、最適解が曖昧なのが難しいところです。
でも、マッチングを開始して数日は会う話を出さずにやり取りを交わしたほうがいいですね。
メッセージのやり取りの中で彼女の中のあなたの好感度が上がって、向こうが「会ってみたいな」と思ってくれるくらいになれば最高です!
またメッセージの頻度が分からない場合は、以下の記事もチェックしてみてください。
参考:マッチングアプリの連絡頻度は?メッセージは一日一通がちょうどいい?
話の流れで誘ってOKな場合もあるので注意!
ただし、一定の割合で会うことに全く抵抗がない女性がいます。
こちらから会う話を持ち出さなくても、女性の方から会いたいという素振りを見せてきた場合は、流れで誘っても問題はありません。
例えば、「○○のレストランに行ってみたかったけど、行く相手がいなくて…」というように場所を指定してきたりとか、「今度始まる映画、一緒に観に行ってくれる相手を探してるんだ」といった具合です。
会いたいという言葉が直接的に出なくても、上記のようなやり取りがあれば「じゃあ、良ければ一緒に行く?」と軽く誘ってみるのはOKです!

ただ、「明らかに誘ってるじゃん!」という素振りでも、いざ会おうと言うと「もう少し仲良くなってから」とやんわり断られることも。
この場合は、潔く諦めて、もう少しメッセージで仲良くなっていきましょう。
断られるとショックですが、彼女から行きたいところなどの話題を自分から出してくれているということは、「あなたともっと話したい」「自分のことをもっと知ってほしい」という気持ちの表れ。
少なくともあなたが嫌われている可能性は低いので、落ち込みすぎないようにしてくださいね!
電話した後は誘いやすいタイミングです。
もし、彼女と電話で話せるような仲になっている場合は、電話の後に誘うのもアリです。
電話で話が弾んだのであれば、「電話がとても楽しかったから、直接会ってもっと話してみたい」と誘うと彼女も悪い気はしないと思います。
ただし、電話をしてみたはいいものの、沈黙が続いて全然話が弾まなかった…という場合もあると思います。
他にも、自分ばかりが話していた、相手にばかり話をさせていた…など。
そんなトークがうまくいかなかった場合は、電話の後すぐに誘うのは控えた方が良いでしょう。
電話の内容によっては、あなたへの好感度が少し下がっていることも考えられます。
女性と直接話すことに慣れていない男性は、突然の電話で話をしようと思っても緊張するもの。
緊張して上手く話せなかった、ということがもしあれば、ちゃんとその旨を伝えて、あらためてメッセージのやり取りや次の電話で挽回しましょう!
また以下の記事では、マッチングアプリの電話の際のおすすめの話題を紹介していますので、ぜひ読んでみてください。
参考:マッチングアプリの電話で喜ばれる話題!好印象を持たれるコツも紹介!
マッチングアプリでデートに誘うならどこに誘う?
デートに誘う際に、一番大事なのがどんなところに誘うかです。
誘う場所を間違えてしまえば、女性からしても「やっぱり会わなくていいかな?」なんて思われてしまうことも。
そのため、ここからは、実際にデートに誘う際の参考にしてみてください。
まずは食事かお茶がお互いに安心!
いよいよデートとなると、会う場所なども決めていかなければなりませんよね。
こちらから誘ったからには、場所もスマートに決めていきたいところ。
でも、あまり気を張りすぎないでくださいね!
あくまでも初めてのデートは彼女との会話を楽しむことが大切です。
初回のデートは1日一緒に居る必要はありませんので、とりあえず日中の数時間程度、食事やお茶をして過ごすのが良いですよ。
女性ウケのよさそうなカフェやレストランをリサーチしておきましょう。
またマッチングアプリでの待ち合わせ場所については、以下の記事で解説しているのでぜひ合わせて読んでみてください。
参考:マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!
2回目以降から1日デートをしていく
1回目のデートで、彼女との会話が上手く弾んだり、一緒にいて楽しいと感じられるかもしれません。
その場合は、2回目以降にもう少し長い時間一緒にいるデートプランを立てるのもいいですね!
興味のない相手と丸1日一緒にいるのは苦痛ですから、相手が1日デートに賛成してくれたなら、きっとあなたへの好意も高まっていることでしょう。

ランチの後に行く場所は、共通の趣味などがあれば関連した場所に行くのもいいですし、相手の好みに合わせてあげるのもいいですよ。
ここで大切になってくるのは相手の趣味や好きなことをしっかりと把握しておくことです。
「デートをしっかりとリードしないと!」と気合が入りすぎてしまうと、ついつい独りよがりなデートプランを立ててしまいがちなので注意しましょうね。
悩んだら、彼女と二人でデートプランを立てるのも楽しいものです。
一緒にディナーをすることは問題ありませんが、あまり遅くなりすぎないように。
彼女が望むのであれば話は別ですが、まだ2回目のデートで深夜帯まで家に帰れないデートプランは、女性からしてみればあまり印象の良いものではありません。
ちょっと名残惜しいな、くらいのタイミングで別れるのが次のデートにも繋がっていくと思います!
告白は最低でも3回目以降にしましょう。
初めてデートをして、彼女がめちゃくちゃタイプだった!!会ってめちゃくちゃ好きになっちゃった!!という場合に、彼女を他の男性にとられまいと、告白を急いでしまう人が多いです。
会ってすぐにもかかわらず、そんなに好きになれるということは彼女がよっぽど魅力的だったということ。
他の男性にとられてしまうかも…という焦りが出てしまうのは、すごくよく分かります。
でも、告白をするのを焦っては失敗する確率は高くなります。
マッチングアプリで出会ったということは、お互いに恋人候補であることを前提に会っています。
ですが、初回のデート、2回目のデートでの告白はさすがに早すぎます。
彼女からしてみれば、「この間会ったばかりなのに、私の何がそんなに好きになったの?」「外見しか見てなくて、中身なんか全然見てくれてないんじゃ…」と不安になってしまうんですよね。
そのため、告白をするなら最低でも3回目以降のデートで告白しましょう。
ただ、何度も何度もデートを重ねているにもかかわらず、全く告白をしないのもそれはそれで彼女は不安になってしまいます。
あくまでもマッチングアプリで出会った相手なので、友人関係を築きたいわけではありません。
告白もしないままずっとデートだけを続けていると、彼女が「私のこと、恋愛対象としては見てくれないのかな…」と諦めモードに入ってしまい、知らない間に他の男性と付き合っていた!なんてことにもなりかねません。
積極的な彼女であれば、向こうから告白してくれる可能性も無くはないですが、やっぱり男性から告白してほしいと思っている女性が多いのは事実です。
タイミングを読むのが難しいですが、デートを何回も重ねてくれる時点で、あなたへの好意はあるはずです。
3回以上デートを重ねているのであれば、思い切って告白する勇気を持ってみてくださいね。
また以下の記事は3回目デートが脈アリかどうかについて話しているので、ぜひ合わせて読んでみてください。
参考:マッチングアプリで3回目デートは脈なし?会ってくれる女性心理は?
まとめ
マッチングアプリでマッチングした彼女をデートに誘う流れについて解説しました。
女性をデートに誘うというのは勇気がいることですが、会うまでに女性との親密度をどれだけしっかり上げられているかというのがポイントです。
メッセージのやり取りは本当に大切で、会う前に彼女のことを知れる大事なプロセスなので、疎かにしないように気を付けましょうね。
また、彼女の真剣度合いによって、誘うときのセリフを変えるのも効果的かもしれません。
どうしてもメッセージのやり取りが苦手だという人は、メッセージのやり取りが不要で出会えるバチェラーデートというマッチングサービスもあります。
初回のデートの場所も決める必要がないので、色々な手順を飛ばして「とにもかくにもまずは会って話がしたい!」という人にはぴったりですね。
料金 | 月額9,800円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 | 恋人のいない独身男女(バツイチ等OK) | ||
年齢層 | 20代〜30代の男女が中心 | ||
入会審査 | あり(厳しすぎない) | ||
運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
自分に合ったマッチングアプリを使って、素敵な女性との出会いをつかみ取ってくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!