マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

「マッチングアプリで出会った女の子と、初デート。緊張するなぁ…。どんな会話をすればいい?」

アプリで出会った女性との初デートって緊張しますよね。

 

そしてやっぱり初デートで、一番悩むのが”何を話したらいいのか”って部分だと思います。

会話が楽しむことができれば、2人の中も急接近しますからね。

 

松永
逆に無言で食事をして、仲が深まるなんてことはないですからね笑

 

そこで、このページでは、マッチングアプリの初デートでするべき会話についてガンガンお伝えしていきます。

また、マッチングアプリの初デートで良いなと思われるための方法についても紹介していますので、ぜひ参考に活用してください。

マッチングアプリの初デートで、おすすめの会話と聞くべきこと!

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

マッチングアプリで知り合った男女に共通しているのが、「初デートの会話に困る…」ということ。

 

とくに人見知りや、奥手の人にとって初デートで会話を盛り上げるなんてハードルが高く感じますよね。

初デートで緊張から会話が続かない…なんてことになれば、きっと女性に「つまらないのかな?」と、勘違いさせてしまったり。

 

では、初デートの会話に困らないために、事前にどんな話をするのか準備すればいいのか?

今まで100人以上の女性とマッチングアプリで出会ったきた僕が、ここを全て解決していくので安心してください。

 

まずは、初デートでどんな会話をすればいいのか?おすすめの内容を紹介していきますので、デート前にイメージしてみてください。

 

またもし初デートの際の待ち合わせ場所を悩んでいるならば、以下の記事も参考にしてみてください

参考:マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

 

趣味や休日の過ごし方!お互いの価値観を知れる。

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

もう鉄板中の鉄板が、休日の過ごし方です。

 

趣味や休日の過ごし方を聞くことは、その女性の好きな領域に踏み込むことです。

そのため、もし女性が今猛烈にハマっていることがあれば、勝手に喋り出してくれます。

 

松永
趣味の話を振って勝手に話してくれれば、こちらで無駄に盛り上げなくても済みますからね。

 

さらに、相手の女性の趣味等を聞けば、次のデートの予定も立てやすくなりますし。

また、女性から趣味や休日の過ごし方について聞いたあとに「そういえば、メッセージでも言ってたよね」などと、伝えることで女性も「覚えててくれたんだ…」と嬉しくなったりも。

 

 

ちなみに趣味の会話をするときは、あなたが女性と同じ趣味を経験してなくてもOKです。

 

それよりも、女性の趣味に興味があることを全面に押し出しましょう。

 

例えば、女性の趣味がカフェ巡りだとしたら、そこについて興味を出していくイメージです。

『どんなカフェに行くの?』『カフェで何が好きなの?』『雰囲気がやっぱりいいの?』などの興味が出ますからね。

 

もちろんそれら全てを質問したら、面接のようになるので、あくまでも自然な会話を意識しつつを忘れないでください。

 

仕事の会話!今後付き合う上で必ず聞いておくべき部分。

もう社会人同士であれば、この仕事の話も必ずと言っていいほど出てきます。

 

そもそも社会人になれば、1日8時間近く仕事をします。

そうなると仕事に関する会話は、どんな人でも生まれますし話すことは無限に出てきます。

 

そのためどんな人でも仕事の会話は、続けやすい傾向があります。

松永
僕自身も知らない仕事の話を聞くのは面白いですし、普通に興味が出て話をどんどん深掘りしていると勝手に盛り上がってることがよくあります。

 

 

また、仕事の話は、女性から振られても、僕ら男性も話しやすい点もあります。

 

ただどんな仕事か〜ということを伝えると、それで話は終わってしまうので、大事なのが『どんな目標を持ってやっているか』です。

「毎日ダルすぎ、、、」という人と、「こういった夢のために頑張ってる」と話す男性がいたら、確実にダルい感じで仕事をやってる人は、印象が良く写りません。

 

そのため、仕事には情熱を持って、何かのためにやっていることを伝えるのがポイントです。

本音は、「仕事がダルい!!」と思っていても、初対面のデートで下手な印象を植え付けてしまうと、その後挽回することが難しくなるので、気をつけましょう。

 

お互いの過去の恋愛話!どんな恋愛観を持っているかを知れる。

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

過去の恋愛話は、相手の恋愛歴やタイプを聞くだけじゃありません。

 

これまでどんな恋愛をしてきたかによって、今後、2人がどうやって付き合っていくのか?というヒントになります。

 

とはいえ、過去の恋愛は答えたくない女性もいるので、プロフィールの恋愛遍歴を確認したり、恋愛の話ができそうな場合にのみ、過去の恋愛話をしてみましょう。

 

話の振り方としては、簡単なもので大丈夫です。

  • 彼氏はどれぐらいいないの?
  • 元カレとは長かったんですか?
  • もしかして今も彼氏いる?笑

 

松永
最後は少しユーモアがありますが、馬鹿正直に聞くよりも盛り上がったりします。

 

 

またあなたの恋愛遍歴は、極力言わない方がおすすめです。

その理由は、元カノの話を聞きたくない女性もいますし、ましてや「元カノのいいところがない」と言われても、いい印象にならないからです。

 

もし、相手が「どんな女性と付き合ってきたの?」と聞かれても、当たり障りのない回答が無難です。

相手の恋愛話はどんどん掘り下げまくって、自分の過去の恋愛話は、流しましょう笑

 

お互いの好みのタイプの会話もOK!

初デートですぐに、好みのタイプを聞かれたら「はぁ?何言ってんだこの男は?」と思う女性は少なくありません。

好みのタイプの質問は、時間の経過とともに、お互いに気持ちがほぐれてきたら聞くのが効果的になります。

 

逆に、あなたが「どんな女性がタイプなの?」と聞かれても、どんなふうに答えればいいのかわからない場合もありますよね笑

 

 

また正直に答えた結果、好みの女性のハードルが高かったり、マニアックすぎてついていけないタイプの女性の話をしても、「うわっ!無理かも?」と思わせてしまいます。

なので、「好きになった人がタイプ」など、あらかじめ答えを用意しておくといいかもしれません。

 

好みのタイプなどは、女性のプロフィールにも書かれていることがありますので、まずは事前に調べておくのもOKです。

 

「プロフィールに、〇〇な男性がタイプって書かれていたけど…」と話も進めやすいのでおすすめです。

 

マッチングアプリの初デートを成功させるためには?

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

マッチングアプリで出会った女性との初デートで、「素敵だな」とか「良いな…」と、思われたいですよね。

ここからは、初デートのときに好印象を与えられる方法をご紹介して行きますので、ぜひ参考に取り入れてほしいです。

 

また会った後にフェードアウトされる場合もあるので、こちらの記事も一応参考に読んでおいてほしいです。

参考:マッチングアプリで会った後にフェードアウトされる理由は?LINEも既読がつかない...。

初デートでミスらないように事前に学習しておきましょう。

 

初デートは清潔感を持った服装で、身だしなみをきちんと整えて行く

「良い雰囲気の男性」のほとんどは、清潔感のある男性です。

むしろ、清潔感のある男性は不思議とかっこよく見えてしまいます。

 

服のシワやヨレがないか?また、シミや毛玉は生活感が出てしまい、清潔感のある印象には映りません。

 

シワやシミのない、バリっとした服装こそ、清潔感のあるかっこいい服装に見えますからね。

 

また、初デートで清潔感のある服装のポイントは、

  • 程よくトレンドを取り入れた服装
  • 自分の体型に合ったサイズの服
  • 気取らず、カジュアルな服装

などが好感度も上がりおすすめです。

 

服のお手入れに加え、清潔感のある服装のポイントを取り入れると、初デートでも好印象を与えることができるはずです。

 

初デートのお店はフランクでも良いので、清潔感と雰囲気重視でチョイス

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

初デートは「良いお店に行かなきゃ!」とか「高級レストランがいいのでは?」などと考えてしまいますが、違います。

 

むしろ、初デートからハードルを上げてしまうと、2回目のデート時に「え?こんな安いお店に行くの?」と女性をがっかりさせることにも繋がります。

 

そのため店は値段より、清潔感のある雰囲気のお店を選ぶのがオススメです。

 

 

そして、個人的なオススメは、とにかくおしゃれなカフェです。

最初から飲みに行くのもありですが、それよりもカフェなどであれば女性も安心します。

 

さらにおしゃれなカフェであれば、それだけでテンションも上がるもの。

また、カフェであれば男性の懐にも優しいので、もう選ばない理由がありませんからね笑

 

初デートの会話は、とにかく女性の話を聞くこと

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

女性は、話をするのが大好きです。

男性と女性では1日に話す言葉の数が、約3倍も違うというデータもあります。

 

松永
女子会なんてドリンクも飲まず、会話だけで過ごしてるぐらいですからね。

 

なので初デートの際は、男性は必ず聞き役に徹してください。

とは言っても、「助言する」とか「答えを出してあげる」などという考えもゴミ箱にダンクシュートです。

 

 

もう完全に自分の気持ちを押し殺して、「へー、そうなんだ」とか「すごいね。」などと褒めることがポイントです。

 

たとえ女性が愚痴を言っていても、嫌な顔をせずうんうんとうなずいて、話を聞いてくれているだけで、女性は嬉しいですからね。

 

もし、女性から「どう思う?」などと聞かれたら、そのときはあなたの考えを答えるようにして、できるだけ聞き役に徹して行きましょう。

 

 

また初デートの会話でなかなか盛り上がらないなと感じたら、withを使ってみるのがオススメです。

 

withは、お互いの相性のいい人を自動的に評価してくれるマッチングアプリです。

そのため、withでは最初から出会っても、話題が盛り上がる場合が多いんですよね。

 

松永
特に結婚率が高いのもwithの特徴ですが、これも相性マッチングのおかげかなと思います。

 

もし初デートで会話が続かないなぁと思ったら、withもインストールしてみてください。

with(ウィズ)

料金 月額3,600円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等はOK)
年齢層 20代男女が中心
女性の真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
運営会社 株式会社with
\会員数700万人突破/

 

まとめ

マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

マッチングアプリで出会った女性と、初デートの会話でうまく話せないと、次につなげることができません。

 

また会話が盛り上がれば、きっと女性も「次もデートしたい!」と思うはず。

デートの雰囲気を見ながら、その場に合った会話を選んでいきましょう。

 

 

また、女性に好印象を与えるために、

  • 清潔感、服装をちゃんと整えていくこと
  • お店はフランクでも良いので、清潔感と雰囲気重視でチョイス
  • とにかく女性の話を聞くこと

といったことに気を配ると、さらに好印象になりますので。

 

素敵な初デートになるように、事前準備を行なって会話を盛り上げて行きましょう!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

出会いが欲しいなら、このマッチングアプリがおすすめ!

「本当に出会いがなくて辛い、可愛い彼女が欲しいけど出会えない。」

そんな時は、マッチングアプリを使って出会いを増やしていい人と出会ってください。

 

僕が実際に使ってきて、本当に出会えたアプリをまとめているので、ぜひインストールをしてみてくださいね。

第1位:ペアーズ

ペアーズの特徴
  • 累計会員数は2000万人を突破しており、全国どこでも出会いやすい
  • 他アプリと比べて利用者は20代前半〜40代後半と幅広い
  • 多様な価値観で繋がれるコミュニティが豊富に取り揃えられている
  • マッチングアプリ初心者は、最初に始めるアプリとしておすすめ

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

マッチングアプリといえばペアーズと呼ばれるぐらいに、最も知名度が高く、会員数が多いのがペアーズになります。

特にマッチングアプリ初心者が登録することが多く、毎日約8000人が登録するほど人気なんですね。

もちろん初心者以外も、他のアプリから移ってくる方もたくさんいます。

 

松永
ペアーズはマッチングアプリに比べて、会員数が多い為、好みの異性とマッチできる確率は高いです!

 

ペアーズでは、お付き合いや結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならインストールしてみてください。

Pairs(ペアーズ)

おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!

料金 月額3,480円〜(女性無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等はOK)
年齢層 20代〜40代男女が中心
目的/真剣度

恋活婚活/真剣度高め

運営会社 株式会社エウレカ
\登録者2,000万人突破の人気マッチングアプリ/

 

 

第2位:バチェラーデート

バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

 

バチェラーデートの特徴
  • 週1回必ずデートを組める(AIが自動マッチング)
  • 完全審査制+顔写真の掲載が必要ないため安心して出会える
  • 会員数は20代〜30代が中心
  • 会う場所はカフェが中心(お店も選んでくれる)
  • メッセージなどの面倒なやり取りが一切なし

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

バチェラーデートはAIがお相手を選んでくれて、会うまではメッセージの必要がないという画期的なマッチングアプリとなります。

 

さらに週1回必ず女性とデートができるため、他のマッチングアプリと比べて必ず会える点が男性に人気の理由です。

また登録時には運営がしっかりと審査するので、他のアプリより安全に出会える点もメリットの1つです。

 

松永
出会う場所も基本的にカフェなので、男性も出費が痛くないこともおすすめの理由の1つです笑

 

バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

料金 月額9,800円〜必ず女性4人と会える(女性は無料)
対象者 独身男女
年齢層 20代〜30代の男女が中心
入会審査 あり
運営会社 株式会社バチェラーデート

\今なら無料でデートチケットが貰える/

 

第3位:with

withの特徴
  • 診断テストであなたの性格に合う人をオススメしてくれる
  • 会員数は20代が圧倒的に多い
  • 不定期開催の心理テストで、より相性のいい人とマッチしてくれる
  • アプリ初心者には、最初に盛り上がるトークのアドバイス機能がある

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

株式会社withが運営しており、すでにマッチングアプリ業界では3強になっています。

松永
ペアーズやOmiaiについで、会員数が多いんですよね。

 

さらにwithは、登録者の相性診断から、最も相性のいい相手を選んでオススメしてくれます。

そのため実際にマッチしてからも、メッセージのやり取りが盛り上がる確率が高いんですよね。

 

実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひ彼女が欲しいならばwithを試してみてください。

 

with(ウィズ)

料金 月額3,600円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK)
年齢層 20代男女が中心
真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
運営会社 株式会社with
\会員数700万人突破/

 

 

第4位:Omiai

 

Omiaiの特徴
  • 累計会員数は900万人を突破しており全国どこでも出会いやすい
  • 利用者は20代中盤〜30代の婚活目的が多い
  • 他のアプリより真剣な出会いを求めるユーザーが多い
  • 安全性に特化した機能が他のアプリより多い

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

カジュアルな出会いよりも、真剣な出会いを求めるユーザーが多いのがOmiaiの1番のメリットです。

また登録には、顔認証などのセキュリティを行う必要もあるので、変なユーザーが少ないことも使いやすい点ですね。

松永
他のマッチングアプリよりも、結婚を意識したユーザーが多いのも特徴ですね。

 

実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならOmiaiを試してみてください。

 

Omiai

料金 月額3,900円〜(女性は無料)※クレジットカード決済1ヶ月プラン
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等もOK)
年齢層 20代〜30代の男女が中心
真剣度 高い(結婚前提で付き合いたいが多い)
運営会社 株式会社ネットマーケティング
\真剣な出会いを求めるユーザー多数/