「40代になったら、マッチングアプリを使っても出会えないのかな?」
40代になると、周囲は結婚している割合が高くなり、「将来このまま独り身なのかな…」と不安を覚えますよね。
なかなか普段の生活で出会いがないと、マッチングアプリを使ってみよう!と意気揚々と登録する人も多いはず。
でも40代でマッチングアプリを使った場合、実際に出会えるのでしょうか?
そこでこのページでは、40代男性がマッチングアプリを使った場合のリアルについてお伝えしていきます。
先に言ってしまうと、40代の男性がマッチングアプリを使ってみると現実は厳しいなと感じます。
でも、40代からといって出会えないというわけではありません。

僕の知り合いで40代にも関わらず、マッチングアプリ経由で結婚した男性もいますからね。
ということで、これからマッチングアプリを使う40代男性の現実や、どうやってマッチングアプリで出会えるのかと言う部分まで話していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
マッチングアプリを使う40代男性の現実は?


では、最初にマッチングアプリを使う40代男性の現実についてお伝えしていきます。
そもそもマッチングアプリを使うことで、40代でも出会うことができるのか。もしくは付き合うことができるのか。色々と気になる部分だと思います。
実際に使っている人の声を調査したので、ぜひ参考にしてみてください。
気になる女性とマッチできる確率が低い


マッチングアプリには多くの女性が登録していますが、40代になると気になる女性とマッチできる確率が低くなります。
登録も問題なくできますが、いざ気になる女性に「いいね」を送っても、マッチングができるかは別の話です。
相手の年齢にもよりますが、20代〜30代の女性は、大体同じくらいの年齢の人を探しています。
あなたがイケメンで年よりも若く見られて、高収入というのであれば条件につられて寄ってくる女性もいるかもしれません。
ですが、ごく一般の男性であればそういったわけではないんですね。
それでは、相手が同じ40代の女性であればどうでしょうか?
同年代を探している人もいますが、実はマッチングアプリでは年下の男性を探している40代女性は意外といます。
そのため、同年代の女性にこちらからいいねを送っても、マッチングしない可能性すらあるんですね。
ただでさえ、マッチングアプリにおける40代の割合は決して多くありませんからね。
相手から「いいね」が来ないだけではなく、こちらからたくさん「いいね」を送って行動しても、全然返ってこないというのはありがちです。
あまりにもマッチングが少ないと、自分を否定されているような気分になり、しんどくなってしまう人も多いですよね。
ですが、最初から期待しすぎず、「こんなものだ」「他の40代の男性もきっと似たようなもの」と思えるだけで、精神的に楽になるはずです。
記事後半でお伝えするマッチングアプリを使えば、40代でもマッチング率は大幅に上昇するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
マッチングアプリによっては全く需要がないかも


とりあえず、人気がありそうなアプリをインストールしてマッチングアプリを利用しても、40代になると出会えない場合が多いです。
実は、マッチングアプリと一言で言っても、アプリごとの特色はそれぞれあります。
- 20代向け、30代向け
- 再婚活向け
- 友人探し
- ハイスペとの出会い
- 気軽な出会い
上記のように、アプリごとに特色が違い、出会える層も全く変わってきます。
例えば大学生~20代前半の利用層がメインのマッチングアプリに、40代が登録してもアプリの中で浮いちゃいますし、マッチングだってしません。
中には、50代や60代でマッチングしてカップル・成婚しているアプリもありますからね。
しっかりマッチングアプリを調べてから利用すれば、「もう40代だから…」と諦める必要はありません。
また、詳しいマッチングアプリに関しては、以下の記事でも話しているので、合わせて参考にしてみてください。
参考:おすすめのマッチングアプリ一覧!今すぐ理想の出会いを増やせるアプリ!
マッチングアプリを使い慣れておらず、コツが掴めないことも。
マッチングアプリは、ただ「いいね」を送ってマッチングすればゴールというわけではありません。
その後、メッセージのやり取りをして、女性と仲良くなって、会って付き合うという過程が続きます。
マッチング後に送るメッセージや自己紹介の内容、返すタイミング、話題の振り方など、マッチングアプリならではのコミュニケーションの取り方があるんですね。
結果的に、マッチできたけど、メッセージが続かず上手くいかないなんてことも。
若いと順応するのも早いですが、年を重ねるとこれまでの経験が邪魔をして、なかなか上手くいかない場合もあるんですね。
年を重ねているからこそ早く良い相手に出会いたいと思っていても、なかなかステップアップできないことにジレンマを感じてしまうかもしれません。
ただ、今はネットで色んなことを調べられる時代です。
諦めずにコツを掴む努力をすることで、40代でも上手くマッチングアプリを使いこなせるようになります。
また以下の記事では、そんなマッチングアプリ特有のメッセージ等についても話しているので、ぜひ参考にしてみてください。
参考:マッチングアプリの連絡頻度は?メッセージは一日一通がちょうどいい?
40代男性はマッチングアプリの選び方次第で、出会えます!


ここまで、40代男性のマッチングアプリに登録した際の現実について、話してきました。
ここさえ間違えなければ、40代でも50代男性でもマッチングアプリで、気になる女性と出会い付き合うことだって可能になります。
40代男性はどのマッチングアプリを使えばいいの?
先ほども少しお伝えしましたが、40代に入ると、マッチングアプリで出会うことはなかなか厳しいですよね。
現実をしっかり理解した上で、戦略的にマッチングアプリを利用すれば、出会えるチャンスは必ずあります!
そこで、第一歩を踏み出すにあたって必ず吟味してほしいのが「どのマッチングアプリで活動するか」ということです。
マッチングアプリによっては利用している年齢層や、活動目的が大きく異なります。
自分と周囲のニーズが全く合わない環境でマッチングアプリを利用したところで、何の成果も出ませんしお金の無駄になってしまいます。
自分が勝負できる環境を見つけて活動することで、素敵な女性に出会える確率は格段にアップするんですね。
そのため、ここからは、40代男性にオススメできるマッチングアプリをご紹介します!
『マリッシュ』再婚活、婚活を意識したマッチングアプリ


まず40代男性に自信を持ってオススメできるマッチングアプリが”マリッシュ”です。
マリッシュはユーザーの年齢層が比較的高めで、40代のみならず50代や60代の交際・成婚報告が多く上がっています。
再婚を希望している人が多いこともポイントで、婚姻歴がある人も活動しやすいんです。



マリッシュに登録している7割の男女は、婚姻歴があるそうです!
もしマリッシュを利用するのであれば、自分が初婚かどうかに関わらず、相手に婚姻歴があっても気にしない人がオススメです。
他のマッチングアプリとは毛色が違うので、40代男性でも出会える確率が高めだと言えます。
リボンマークは、「再婚する女性やシングルマザーに理解がありますよ」というマークなので、このマークがあると女性からのアプローチがしやすくなります。
詳細については、以下の記事でも話しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
参考:マリッシュ(marrish)の口コミと評判は?再婚活の時におすすめ?
40代からマッチングアプリで出会いを探すなら、まず候補に入れておいて間違いないアプリなので、ぜひ登録だけでもしておいてください。
『アンジュ』30代以降しか登録できないマッチングアプリ


アンジュは、30代以上の独身の男女のみが登録できるマッチングアプリです。
そのため、30歳以下の男女は登録すらできないんですね。
30代~50代の利用がメインで、40代も多く登録しているので、同年代との出会いが探しやすいアプリなんですね。
また現在のアンジュの会員数は約60万人。
他のアプリに比べると、ユーザー数は少なめですが、その分本気で付き合いたいという気持ちが強い男女が集まっています。
個人的には、マリッシュと合わせてどちらも使って、自分にあったものを続けるやり方がオススメです。
早く結婚したいなら、結婚相談所も併用するのがベスト!


40代でも出会える可能性のあるマッチングアプリはあります。
ですが、全て自力で出会いを探す必要がありますし、40代男性がマッチングアプリで出会いを探すのが厳しいという現実は否定できません。
マッチングアプリは、どちらかと言うと地道にゆっくり出会いを探すタイプだと言えます。
良い人がいても連絡が途絶えてしまったり、そもそもマッチングが上手くいかなくてイライラしてしまう…といったデメリットも大きいです。
結婚相談所は、マッチングアプリよりも費用はかかってしまうかもしれませんが、より真剣に効率的に出会いに向けて活動することができます。
また結婚相談所にもいくつか種類があります。
特にアドバイザーがついてくれるタイプの結婚相談所であれば、アドバイザーと二人三脚で結婚に向けて活動していけるのがメリットです。
専属のアドバイザーは、自分の長所や欠点などを客観的に教えてくれますし。
合いそうな相手を探してくれたり、お見合いのセッティングをしてくれたり、様々な面でサポートしてくれます。



自分1人だとなかなか奥手になってしまって動けない…という人でも出会いを探しやすい環境になっているんですね。
あなたの出会いに対する真剣度や、結婚の希望の有無など、状況によっても選択肢は変わってきます。
マッチングアプリだけに固執せずに、結婚相談所も視野に入れながら検討してみてください。
まずは気になれば、資料請求からしてみてください。


紹介可能会員数 | 約73,000人 |
男女比率 | 男性45:女性55 |
入会資格(男性) | ・22~64歳の方 ・定職をお持ちで一定以上の収入がある方/個人事業主・フリーランスもしくは業務受託契約を結んでいる方 |
入会資格(女性) | 20~54歳の方 |
運営会社 | タメニー株式会社 |
まとめ


ここまで、マッチングアプリを使う40代男性の現実についてお伝えしてきました。
もしかすると、あなた自身が考えていたよりも厳しめの内容になっていたかもしれません。
やはりマッチングアプリはネット上で相手を探すので、ライバルは星の数ほどいます。
ただ、そんな中でマッチングアプリを利用して運命の人に出会えた40代以上のカップルだってたくさんいます。
「どうせ今更登録したって出会えない…」なんて悲観しすぎないでくださいね。
あなたが心から寄り添えるようなパートナーに出会えることを祈っています!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント