
実生活ではなかなか新しい出会いがない人にとって、マッチングアプリは出会いのきっかけを作ってくれる画期的なサービスですよね。
でも、厳しいことをお伝えすると、20代や30代の人に比べて、40代でマッチングアプリを使って出会いを探すのは、簡単なことじゃありません。
そこで、このページでは、40代女性がマッチングアプリを使った場合にどういう現象が起きるのか、その現実をお伝えします。
こんなことを書くと「マッチングアプリを使っても意味がないんじゃ…」と思ってしまうかもしれませんが、40代女性がマッチングアプリで絶対に出会えないというわけではありません。
現実を理解した上でしっかりと自分に合ったマッチングアプリを利用し、相手の探し方を間違えなければチャンスはあります!

また以下のマリッシュは、40代以上の女性におすすめのマッチングアプリです。
30代や40代が中心となって活動しているので、もし気になればぜひ雰囲気だけでも覗いてみてください。
料金 | 月額3,400円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 |
恋人のいない独身男女(バツイチOK) |
||
年齢層 | 30代〜40代の男女が中心 | ||
女性の真剣度 | 婚活目的が大半 | ||
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
Contents
マッチングアプリを使う40代女性の現実は厳しいの?
最初にマッチングアプリを使う40代女性の現実について話していきます。
40代でもアプリでは出会えますが、ただ20代や30代の人と比べるとやはり厳しくなるのも現実です。
世の中の男性は、基本的に若い子が好きですからね。
そのため、40代の女性がマッチングアプリに登録した際の現実についてまずは解説していきます。
気になる男性となかなかマッチしない
ネガティブなことを先にお伝えしておくと、40代女性がマッチングアプリに登録すると、マッチングする確率はかなり下がります。
マッチングアプリって、一般的に女性が登録するとたくさんの男性から「いいね」などが送られてきて、すぐにマッチングできるイメージがありますよね。
でも、登録した瞬間にいいねがくるのは、若い女性だけに起こる現象なんですよね。
マッチングアプリは成人した男女なら誰でも簡単に参加できる分、競争相手がとても多いんです。
そして、年齢層も幅広いので、登録している男性は大多数が若い女性の元へ集まってしまいます。
年齢を重ねることは決して悪いことではありません。
年を重ねることで魅力的になっていく女性もたくさんいます。
でも、ネットでプロフィールや顔写真だけで判断するマッチングアプリでは、年齢が若ければ若いほど有利だということを認識しておく必要があります。
マッチングアプリの特性上、若い女性が有利ということは割りきって、自分に魅力がないのだとあまり落ち込みすぎないようにしてくださいね。
遊び相手を探している男性とマッチしてしまう可能性も
若い女性が登録していても、40代の女性が全くマッチングできないというわけではありません。
数は減るものの、男性とのマッチングは成立します。
ただし、必ずしも真剣な出会いを探している人ばかりではないので注意してください。
特にプロフィールを見て年齢が違いすぎたり(特に年下)、あまりにも条件が良すぎる人は要注意です。¥
あなたから見て条件がいいと思っている人は、他の女性からもアプローチをかけられている可能性が高いと見ていいでしょう。
つまり、相手からすれば女性を選び放題というわけです。
マッチング後に実際に会えたとしても、本気で付き合う気がなかったり、場合によってはその日限りの身体の関係を求められることだってあるかもしれません。
「この人を逃してしまったら、これ以上の相手は見つからないかも…」そんな焦りから間違った判断をしてしまい、あとで後悔する女性も少なくありません。
マッチングをすると嬉しくなる気持ちはとても良く分かりますが、相手が本当に誠実で真剣にお付き合いできる相手かどうか、しっかりと見極めていきましょうね。
付き合いそうになった相手が既婚者や彼女持ち
先ほどお伝えした内容と被る部分もありますが、相手が既婚者や彼女持ちで、遊び相手を探しているという可能性も考えられます。
マッチングアプリは基本的に既婚者の登録は禁止しています。
でも、それを証明するための書類の提出は求められないアプリがほとんどのため、既婚者であることを隠してマッチングアプリに登録している人も実際には存在します。
既婚者や彼女がいる男性って、余裕があるからなのかなんとなく魅力的に見えることってありますよね。
「この人いいな…」と思ってアプローチしていたら、実は結婚していた、なんてことがないように注意しましょう!

もちろん一番悪いのは既婚であることや彼女持ちなのを隠してマッチングアプリに登録している男性です!
ですが、発覚した際はあなた自身も責められる可能性がありますし、騙されたと知ったときに当然あなたが傷ついてしまいますからね。
年下の男性は基本マッチしないことが多いです
マッチングアプリには幅広い年齢層の男女が登録しています。
そのため、「もしかしたら20~30代の可愛い年下の男の子とマッチングできるかも!」とウキウキしているかもしれませんが、残念ながらその可能性は低いです。
自分が20〜30代だったときのことを思い出してください。
わざわざ、40代の男性とマッチングしようと思ったことはありますか?
もちろん年上の女性が好きだという男性もいないわけではありませんが、年上好きというのは5歳くらい上までを指すことがほとんどです。
わざわざ年の差カップルを狙う男性はあまり多くないことを認識しておきましょう。
ただし、こちらも絶対ではないです。
10歳近く年が離れた女性とマッチングアプリで知り合い、年の差カップルになった男性もいます。
男性一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしていれば、年齢なんか関係なくあなたを大切にしてくれる素敵な年下男性と出会える可能性はありますよ。
年下の男性は、あえて狙いに行くターゲットではないと考えておくくらいがちょうど良いでしょう。
40代女性がマッチングアプリで出会いを見つけるには、アプリ選びが大事!
ここまで40代女性の現実をお伝えしてきましたが、少々厳しいこともありました。
ただ、それでもマッチングアプリによっては、いい人と出会えるような場合もかなりあるんですよね。
そもそも若い人が多く登録しているマッチングアプリをやっても、40代だと浮いてしまいます。
ですが、逆に40代でも同年代を探すためのマッチングアプリなども今はたくさん出ています。
そのため、40代女性でも大事になるのが、マッチングアプリ選びを間違えないことです。
その選び方なども話していきます。
マッチングアプリによって会える男性層も全然変わってきます
先ほども話しましたが、マッチングアプリを使って出会いを探そう!と思った場合に、絶対に気を付けてほしいことがアプリ選びです。
マッチングアプリと一言で言っても、そのアプリの数は膨大にあります。
詐欺まがいが横行しているアプリは論外ですが、安全と謳われている有名なサイトでも、アプリによって登録している年齢層などが大きく違います。

また、恋活中心のアプリと婚活中心のアプリとでは、ユーザーの利用目的も真剣度も大きく異なります。
40代の女性がマッチングアプリに登録するなら、比較的大人の男女が登録している割合が多く、婚活中心のアプリを選ぶことがポイント。
そこで、40代女性におすすめのマッチングアプリを2つご紹介します!
どちらのアプリも女性は無料で利用できるので、興味があれば利用してみてくださいね!
40代女性にオススメのマッチングアプリ『マリッシュ』
マリッシュは、婚活中心のアプリで、再婚やシングルファザー、シングルマザーの婚活に強いと評価の高いアプリです。
もちろん初婚の人もいますが、アプリの特性上、男女の年齢層は比較的高め。
30~50代の利用が中心になっており、実際にアプリを放置せずに真剣に利用しているアクティブユーザーは40代がとても多いんです。
マリッシュの公式サイトにある幸せレポート(実際にカップルになった人たちのエピソードを紹介しています)では、30代~50代のレポートがたくさんありますよ!

初婚の人はもちろんのこと、再婚を検討している人にはまずマリッシュを活用してみてほしいと思います。
また以下の記事では、マリッシュについてより詳しくお伝えしているので、合わせて読んでみてください。
参考:マリッシュ(marrish)の評判は微妙?使った方がいい人はどんな人?
料金 | 月額3,400円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 |
恋人のいない独身男女(バツイチ、シンパパOK) |
||
年齢層 | 30代〜40代の男女が中心 | ||
女性の真剣度 | 婚活目的が大半 | ||
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
30歳以上しか登録できないアプリ『アンジュ』
マリッシュは30代以上のユーザーの割合が高い(つまり20代も登録している)マッチングアプリでしたが、アンジュは30歳以上でないと登録ができないアプリです。
実際のユーザーは40代の利用者が多く、確実に同年代と出会えるのがメリット。
アプリ内は落ち着いた雰囲気で、大人同士が余裕をもってコミュニケーションを取っています。
そのため、業者もあまり居らず、マッチングアプリの利用が不安な人も使いやすいんですよね。
元々は「アオッカ」という年齢制限なしのマッチングアプリだったのですが、2022年の4月にアンジュへリニューアルし、年齢制限の仕組みを取り入れました。
そんな事情からまだ会員数が他のアプリと比較すると少ないため、マリッシュと並行しながら利用するのがオススメです。
また以下の記事では、詳しいアンジュの評判などについてもお伝えしているので、ぜひ読んでみてください。
参考:アンジュの評判は?30歳以上限定だけどちゃんと出会いはあるの?
料金 | 月額3,800円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 |
恋人のいない30歳以降の独身男女(バツイチOK) |
||
年齢層 | 30代〜50代男女が中心 | ||
女性の真剣度 | 婚活目的が大半 | ||
運営会社 | 株式会社アンジュ |
アプリもいいけど本気の婚活なら結婚相談所もオススメ!
40代女性でも出会えるマッチングアプリは存在します。
ですが、マッチングアプリで出会えるかどうかについては、年齢だけではなく、その人の性格による向き不向きがあるのも事実です。
マッチングするまでの「いいね」が煩わしいと思う人や、アプリ内でのメッセージのやりとりが苦手な人。
プロフィールだけ見ても、「その人が良いかどうかなんて分からない!」と、自分に合う相手を見つけられずになかなか先に進めない人もいます。
マッチングアプリをしばらく利用してみて、「私にはちょっと合わないな…」と思うのであれば、他の出会い方を選択するのも一つの方法です。
少し費用はかかりますが、真剣に婚活をするのであれば結婚相談所を使うことも検討してみてください。
結婚相談所はその種類にもよりますが、専属のアドバイザーがついてくれて男性と出会うまでの諸々のサポートをしてくれたり、アドバイスをくれたりします。
不特定多数の相手を一人で全部対応しなければならないマッチングアプリとは違い、アドバイザーと二人三脚で婚活を進めていけるのが最大のメリットです。
また、結婚相談所に登録するには、マッチングアプリ以上に審査が厳しいので、既婚者や遊び目的の男性を除外できるのも大きいポイントですよ。

マッチングアプリだけにこだわりすぎず、新しい出会いを求めて積極的に行動してみてくださいね!
ちなみに以下の結婚相談所は、登録した会員の結婚率も高いので非常にオススメです。
まずは資料請求からしてみてください。
おすすめの結婚相談所
紹介可能会員数 | 約73,000人 | ||
---|---|---|---|
男女比率 | 男性45:女性55 | ||
入会資格 | <男性> ・22~64歳の方 ・定職をお持ちで一定以上の収入がある方/個人事業主・フリーランスもしくは業務受託契約を結んでいる方 <女性> |
||
月額 | ・コンシェルジュライトコース 14,300円(税込) ・コンシェルジュコース ●完全後払い制 |
||
運営会社 | タメニー株式会社 |
\年間3136人の成婚数/
まとめ
40代のマッチングアプリの現実について解説しました。
年を重ねることは悪いことではありませんが、マッチングアプリという環境ではあまり良い方向に作用することはありません。
やはり若い女性の方がマッチングする確率は高いです。
もしマッチングアプリを使って出会いを探すのであれば、年齢層が近い人たちが登録しているマッチングアプリを選んで利用しましょう。
また、出会いの場所はマッチングアプリだけではありません。
アプリも活用しつつ、どんどん行動の幅を広げて素敵な男性との出会いを掴み取ってくださいね!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。