
ネットで「オタク街コン」と検索すると、「やばい」などマイナスなキーワードが目立ちますよね。
実際に行ってみた評価を見ても、「ヤバすぎる」「俺は闇を見た、、、」なんて投稿もあったり。
でも、そんなオタク街コンの実態は一体どうなっているのか?
僕がオタク街コンに潜入捜査をしてきた経験をもとに、オタク街コンがやばいと言われる理由など、実態を紹介しています。
また、このページ内では、オタク街コンより、確実に良質な出会いが増える方法も紹介しているので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
オタク街コンがやばいと言われる理由は?
「オタク街コンに参加しようと思っているけど、正直どうするべき?行くべきか・・・。」
こんなとき、ネットで検索しても実態がよくわからず、「やばい」などの用語も気になってしまいますよね。
オタク街コンに参加しようと考えている人が、「やばい」理由を知りたいのは当然ですよね。

自分もオタクであれば、オタコンに行ったら絶対に盛り上がって、本当に自分に合った女性と出会える!!と思うかもしれません。
ただ、実際に参加した結果、盛り上がるとも言えないんですよね。
ここから僕がどういうことか、詳しく解説していきますね。
ジャンルや好みの違いがあり、同じオタクでも話が合わないから。
同じジャンルのオタクでも、ちょっとしたジャンルの違いや好みが違うことで、トラブルや喧嘩になってしまうことがあります。
その背景には、「対象のものに対する熱量が高い」ため、なかなか相手の違いを受け入れられないんですよね。
オタクの人は頭がよく、物事を理論的に考える人も多いため、自分の興味のある分野で辻褄の合わないことや概念的な話には、つい突っ込みたくなってしまいます。

そのため、オタクの人はこだわりが強いことに加え、熱量も半端ないので、ちょっとした違いや受け止め方の違いでも、相手を許せなくなってしまいます。
そんなお互いの熱量の違いによって、結局オタク街コンに行ってもヤバいから行かない方がいいよ。となってる可能性もありますね。
とは言っても、オタクの良さは「一途」なところですよね。
好きな分野にどっぷりつかるように、好きになった相手にどっぷりハマってしまうことも。
また、とても大切にしてくれるのもオタクだからこそ、ジャンルの違いや好みを受け入れられるようなオタクなら、いいカップルになれるかもしれません。
街コンに比べて、オタク街コンは男性の参加費が異常に高い
オタク街コンの参加費は、女性が500円に対して、男性が7,000〜8,000円など、およそ女性の15〜16倍ほどです。
「もう少し、安かったらな…」とか「参加費を知って萎えた。」など、参加費が高いことと、それでも出会えるかがわからないため、行くことを躊躇してしまう男性も多いです。
そして、この値段の高さもオタク街コンがヤバいと言われる理由の1つになります。
普通の街コンでも、ある程度男性の値段は高いですが、オタクに絞った街コンは相場よりも高い傾向にあります。

ただ、オタク街コンが高額と言っても探せば安いものも出てきます。
全てのオタク街コンが高額料金ではなくて、リーズナブルで開催されるオタク街コンも存在します。
ここは行く前に安易に探すのではなくて、ちゃんと料金面も見て探しておきましょう。
オタク街コンでもイケメンに女性は集中しがち
オタク街コン以外でもよく見かける光景ですが、イケメンに女性が群がるのはどんな場面でも同じですよね。
やはり、オタク街コンでもイケメンはずば抜けて人気があります。
全くオタクじゃない女性でも「イケメンなら許せる」と言った女性もいますからね。
せっかく高額を支払って参加したオタク街コンでイケメンに遭遇してしまったら…と思うと、「今日は、終わったな。」と感じてしまいますよね。
「なんでイケメンで、このジャンルのオタクなんだよ。くそっ」と自分と比較したりと。

ちなみに、僕の知り合いでもガチのアニオタがいますが、ぶっちゃけイケメンです。
顔の無駄使いだと思っていますが、やっぱりアニオタだろうがその知り合いはモテていますね。
出会いを探すなら、オタク街コンよりマッチングアプリがオススメです。
オタク街コンは、「オタク好き女子」に人気のある出会い系ですが、実際のところ高額な金額を支払うわりに、素敵な女性に出会えるかが分かりません。
だから正直オタク街コンにお金をいっぱい使うなら、最初からマッチングアプリ等を使った方が早いです。
マッチングアプリなら、オタク街コンほどお金もかからず、あなたと同ジャンルのオタクの女性と出会うことも可能です。
さらに、『どんな女性なのか?』を事前にアプリで確認することができますので、「オタク街コンに行って出会えなかった」という確率より、はるかに高い確率で女性と出会うことができるのです。
マッチングアプリであれば、好きなアニメやジャンルで事前にメッセージで盛り上がれるから
マッチングアプリの利点としては、最初からお互いに好きなアニメや漫画等を知れることです。
プロフィールを充実させ、あなたが好きなアニメやジャンルを記載し、どんな女性と出会いたいのか?詳しく書くことで、出会いたい女性を絞ることができます。
そのため、あなたが「好きなアニメやジャンルを通して、女性と出会いたい」と思っているなら、必ずプロフィールに記載しておきましょう。
また、あなたがどんな出会いを求めているのか?婚活しているのか?によって、選ぶマッチングアプリも変わってきます。
参考:おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!
どちらにしても、マッチングアプリでは「誠実さ」がポイントになりますので、できるだけ素直なあなたの気持ちを書いておきましょう。
さらに、伝えたいことはできるだけ冒頭で伝えておくと、読み飽きられずにあなたのプロフィールに興味を持った女性が反応してくれるのでおすすめです。
会う際もお互いのことを知っているので盛り上がりやすい(顔や性格、仕事なども含めて)
オタク街コンとは違い、マッチングアプリでは、どんな女性とやり取りをしているのかすぐに知ることができます。
また事前に、どんな女性や男性が来るのか分からないオタク街コンに比べ、プロフィールで相手の性格や好きなタイプ、顔までも知ることができるので、会話に困ることも少ないですし。
さらに、街コンのようにさまざまな人と接するのではなく、気になった女性にピンポイントでやり取りすることができますので、奥手な男性にもおすすめです。
お互いに共通した話題や趣味があれば、オタク同士、話が尽きないことも。
さらに実際に会うときも、お互いのことを知ってから会うことができる点も安心につながりますよね。
オタク街コンより圧倒的にマッチングアプリは料金が安いのも魅力
マッチングアプリで一番のおすすめポイントが、コストの面です。
オタク街コンは一回行くだけで、安くて6,000円、高くても12,000円などの料金設定になっています。
そのため、2回も街コンに参加するだけで数万円はくだりません。
それに比べ、マッチングアプリは無料のものから高くても5,000円程度です。
これだけ低コストで、マッチングアプリの登録者数が(多いところで)1,500万人が利用しているアプリなら女性と出会える確率もグンと広がります。
また、マッチングアプリであれば、先ほども話したように自分の趣味嗜好とあった人を選ぶことができるので、自分の好きなジャンルの女性とだけ繋がりができることも。

そんな自分の好きなジャンルの女性と繋がれることが、一番やってほしい理由ですね。
オタクにオススメのマッチングアプリは?
では、具体的にどのマッチングアプリがオススメなのかも紹介していきます。
実際に僕が使ってきた中で、これは!と思ったものを厳選しているので、ぜひ登録だけでもしてみてください。
相性診断のマッチングアプリ『with』
1つ目は、相性診断から最適なお相手を見つけてくれるマッチングアプリ『with』です。
ユーザーは20代が中心となっており、真剣度が高い人も多いです。
とはいえ、結婚を前提に…というようなお堅い感じではなく、カジュアルに出会いを探せるのがポイントです。
登録者数もマッチングアプリ業界ではトップクラスなので、たくさんのユーザーの中から自分の理想の相手を探すことができますよ。
そしてwithの特徴は、心理テストや性格診断で相性の良い相手を探せるところです。

相性だけではなく、自分の性格も知ることができるので、ちょっとしたゲーム感覚で診断できるのが楽しいんです。
恋愛や結婚に対して、考え方が合う人をピックアップしてくれるので、自然と相性のいい人と出会う確率が上がりますからね。
ぜひお試しにwithもインストールしてみてください。
料金 | 月額3,600円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 | 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK) | ||
年齢層 | 20代男女が中心 | ||
真剣度 | 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。 | ||
運営会社 | 株式会社with |
バチェラーデート
もう1つオススメしたいのが、バチェラーデートです。
このバチェラーデートの特徴としては、AIが自動であなたに会う異性を探してくれることです。
その為、スマホでピコピコとお相手を探さなくても、勝手にマッチして、さらにアプリが会う日程まで決めてくれるんです。
またバチェラーデートは、登録時にどんな異性と会いたいかを、しっかりと入力する必要があります。
その入力した内容によって、出会える異性をAIが探し出すので、実際にあった時も会話が盛り上がりやすいんですね。
ちなみに、バチェラーデートは運営やAIが、週1回に出会えるように調整してくれるので、1ヶ月で必ず4回は異性と出会えるように作られています。

ぜひこの機会に、バチェラーデートも登録してみてください。
料金 | 月額9,800円〜(女性は無料) | ||
---|---|---|---|
対象者 | 恋人のいない独身男女(バツイチ等OK) | ||
年齢層 | 20代後半〜30代後半の男女が中心 | ||
入会審査 | あり(厳しすぎない) | ||
運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
またマッチングアプリは各社も色々出しているので、もし他のおすすめを知りたい場合は以下の記事も参考にしてみてください。
参考:おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!
まとめ
ここまで「オタク街コンがやばい」と言われる理由を解説してきました。
やはりオタク街コンはいきやすさもありますが、相手の好みが事前にわからないため、自分の好きなジャンルを好きな人がいないなんてことがよくあります。
だからこそ、再三進めていますが、マッチングアプリがおすすめなんです。
低コストにもかかわらず、会員数の多いアプリに登録すれば、多くの女性との出会いも期待できます。
しっかりとあなたのプロフィールで、どんな女性と出会いたいのか?きちんと伝えておきましょう。
オタク街コンが無理なら、マッチングアプリにシフトしてみると、最高に良い出会いが広がるはずです。
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。