マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

マッチングアプリでせっかく繋がっても、すぐに音沙汰がなくなってしまう…そんな経験は誰しもあるはずです。

マッチングしたということは、多少なりとも自分のことを良いと思ってくれていたはずなのに、どうしてすぐに切れてしまうのか?と疑問ですよね。

 

そこで、今回はマッチングアプリで繋がっても、すぐに連絡が途絶えてしまう理由について解説していきたいと思います。

マッチングアプリを使っていても、なかなか出会うところまで進展しなくて困っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ちなみにマッチングアプリは、基本的に他の出会いよりも関係が切れやすいです。

その理由なども全て話していきますね。

マッチングアプリで連絡が途絶える理由は?音信不通の原因!

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

最初にマッチングアプリで繋がっても切れてしまう理由から話していきます。

他の出会い方ではありえないような理由で切れてしまうのが、マッチングアプリの特徴とも言えるので、ぜひ参考にして欲しいです。

 

大量の異性からアプローチがあるため比べられてしまうから

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

マッチングアプリは、出会いの機会の多さだけでいえば、女性の方が圧倒的に有利です。

女性で登録をすると、顔写真を掲載していなかったとしても、男性とは比べ物にならない数のいいねを貰えるんですよね。

 

いいねを貰った女性は「せっかくいいねをしてくれたんだし、とりあえずマッチングだけでも…」と、マッチングを成立させることはあります。

 

 

ですが、多くの男性とやり取りをする中で、自然と彼女の中で候補が絞られていきます。

その結果、とりあえずマッチングはしたけれどメッセージをやりとりするほどでもないと思い、すぐに切れてしまうんですね。

 

 

あなたが「いいな」と思った女性は、当然他の人からの人気が高くてもおかしくありません。

かなり倍率の高い状態で、ふるいにかけられていると思っておきましょう。

 

スペックはもちろん、気が合うと思った男性だけが残り、そうでなかった男性は自然に連絡をしなくなり切れてしまうことに繋がります。

 

アプリの出会いでは、お互いの共通点が一切ないため

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

マッチングアプリでありがちなのが、顔やスペックなどだけを見ていいねをしてしまうパターン。

 

いざマッチングをしたとしても、共通点や同じ趣味など、会話を広げられるものがないとなかなか会話は盛り上がりませんよね。

松永
生活リズムや環境が違いすぎて合わないということもあります。

 

マッチングアプリの特性上、ついついプロフィールの画像やスペックに目がいってしまう気持ちはすごくよく分かります!

他に相手のことを知る手段がありませんからね。

 

 

でも、プロフィールの内容をよく読んで、趣味が合う人や共通点を見つけられた人を探すことで、マッチングしてからの「ズレ」はある程度防げるかもしれません。

 

二人の間に人間関係が一切ないから

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

マッチングアプリで出会った人とは、他の出会い方に比べて人間関係がその相手しかありません。

そのため、連絡をしないで切れても、何も問題なく日常生活を送ることができます。

 

 

ですが、もし相手が職場の同僚や、友達の紹介などであれば、既読無視してブロックなんてことはできません。

職場内でブロックした後も顔を合わせたら気まずいですし。さらに友達の紹介などであれば、友達にも申し訳ないです。

 

 

そのため、周りの人間関係が構築されてないマッチングアプリの出会い方に関しては、すぐに連絡が途絶えてしまうことが多いんですね。

逆にいえば、マッチングアプリ以外の出会い方に関しては、脈がなくてもとりあえず繋がっているのが特徴となります。

 

 

ちなみにもしマッチングアプリ経由で付き合った場合は、お互いの人間関係はいち早く作っておくのがベストです。

 

以下の記事でも話していますが、長く続くカップルはこの周りの人間関係をすぐに作っている場合が多いので。

参考:マッチングアプリで付き合った後にやるべきこと!長続きさせるコツを話します!

 

マッチングアプリで連絡が途絶えた後は?音信不通から連絡を再開させる方法!

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

では、次にマッチングアプリでマッチした相手と、どうしても会いたい場合には何ができるのかを話していきます。

そもそも先ほども言った通り、マッチングアプリで相手の女性と合うにはいいなと思ってもらえる必要があります。

 

全くいいなと思われない場合には、どれだけマッチをしても会いたいとまではならないですからね。

その方法を話していきます。

 

自分のプロフィールを改善して会いたいと思わせる

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

せっかくマッチングしたなら、相手となんとか会うところまで関係を進展させたいですよね。

マッチングしてからのメッセージはもちろん大事ですが、意外としっかりとみられているのがプロフィールです。

 

マッチング後にも、「どんな人だったかな?」と定期的にチェックされていたりするものなので、ここは手を抜かないで欲しいです。

 

 

もし、プロフィールをあまり丁寧に作り込んでいないなら、相手により自分のことを知ってもらえるよう、プロフィールはちゃんと完成させておきましょう。

 

 

プロフィール文章は長すぎると引かれることもあるので、ほどほどの長さで、あなたのことをより知ることができる内容だといいですね。

好きなものや趣味、ポジティブな要素は積極的に記載してアピールしていきましょう。

 

ちなみにプロフィール文章と加えて、写真もより良いものにすることで女性に好印象を与えることができるので、以下の記事も参考にしてみてください。

参考:マッチングアプリの写真をプロにお願いしても効果ない?実際に試した結果は?

 

メッセージを繰り返して、会いたいと思わせる

マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

プロフィールで、「誠実そう」「話してみたら面白そう」「共通の趣味がある」など、他の人よりもちょっと気になる、くらいのポジションになれればベストです。

プロフィールで少し印象アップができたら、今度はメッセージでさらに仲良くなり、彼女に「会いたい!」と思ってもらえるところまで好感度を上げていきたいですね。

 

女性に親しみを持ってもらえるメッセージのポイントは、以下の4点です。

親しみやすいメッセージ
  • 相手を気遣う文面を心がける
  • 質問攻めにして圧をかけない
  • 自分語り(自慢)ばかりしない
  • 謙虚さを忘れない

     

    ついつい、相手にいいところを見せようとして空回りする人って多いんです。

    謙虚さと相手を思いやる気持ちを忘れずに、相手と向き合ってみてくださいね。

     

     

    また以下の記事では、マッチングアプリでメッセージが続かない理由についても解説しているので、ぜひ読んでみてください。

    参考:マッチングアプリでメッセージが続かない時の対処法!返事をもらう方法は?

     

    違うマッチングアプリを使ってみるのも一つの手

    マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

    色々試してみたけれど、やっぱり出会えない!!と困っている人は、いっそのこと違うアプリを使ってみるのもいいかもしれません。

     

    同じマッチングアプリでも、アプリごとに年齢層や出会いに対する考え方、雰囲気などが全然違います。

    使っているアプリがあなたに合っていないということも考えられますので、リフレッシュも兼ねてアプリを変えてみるといいですよ。

     

     

    登録してしばらくは、アプリの機能によって初心者ブーストがかかるものもあり、たくさんの人にプロフィールを見てもらえて、マッチング数も大幅にアップします。

    元々使っていたアプリでは全然出会えなかったのに、アプリを変えるだけですぐに素敵な人と出会えた!なんてこともあるかもしれませんからね。

     

    行き詰まっている場合は、ぜひ以下のwithを試してみて欲しいです。

    with(ウィズ)

    料金 月額3,600円〜(女性は無料)
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代男女が中心
    女性の真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
    運営会社 株式会社with
    \会員数700万人突破/

     

    まとめ

    マッチングアプリで音信不通!連絡が途絶えてしまう理由と改善策!

    マッチングアプリですぐに彼女と切れてしまう理由について解説しました。

     

    「せっかくマッチングできたのに…」と思うかもしれませんが、マッチングアプリの世界はそう甘くはありません。

    相手はあなたが思っている以上に、たくさんの男性からアプローチされている可能性が非常に高いんです。

     

     

    そのため、ここは他の男性とは違う良さや個性を見せることができれば、成功率が上がるかもしれません。

     

    また、一つのアプリに固執しすぎず、いくつかのアプリを試しながら、自分に合ったアプリを活用してみてくださいね。

    あなたが素敵な女性といいご縁に恵まれることを願っています。

     

    では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

     

    出会いが欲しいなら、このマッチングアプリがおすすめ!

    「本当に出会いがなくて辛い、可愛い彼女が欲しいけど出会えない。」

    そんな時は、マッチングアプリを使って出会いを増やしていい人と出会ってください。

     

    僕が実際に使ってきて、本当に出会えたアプリをまとめているので、ぜひインストールをしてみてくださいね。

    第1位:ペアーズ

    ペアーズの特徴
    • 累計会員数は2000万人を突破しており、全国どこでも出会いやすい
    • 他アプリと比べて利用者は20代前半〜40代後半と幅広い
    • 多様な価値観で繋がれるコミュニティが豊富に取り揃えられている
    • マッチングアプリ初心者は、最初に始めるアプリとしておすすめ

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    マッチングアプリといえばペアーズと呼ばれるぐらいに、最も知名度が高く、会員数が多いのがペアーズになります。

    特にマッチングアプリ初心者が登録することが多く、毎日約8000人が登録するほど人気なんですね。

    もちろん初心者以外も、他のアプリから移ってくる方もたくさんいます。

     

    松永
    ペアーズはマッチングアプリに比べて、会員数が多い為、好みの異性とマッチできる確率は高いです!

     

    ペアーズでは、お付き合いや結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならインストールしてみてください。

    Pairs(ペアーズ)

    おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!

    料金 月額3,480円〜(女性無料)
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代〜40代男女が中心
    目的/真剣度

    恋活婚活/真剣度高め

    運営会社 株式会社エウレカ
    \登録者2,000万人突破の人気マッチングアプリ/

     

     

    第2位:バチェラーデート

    バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

     

    バチェラーデートの特徴
    • 週1回必ずデートを組める(AIが自動マッチング)
    • 完全審査制+顔写真の掲載が必要ないため安心して出会える
    • 会員数は20代〜30代が中心
    • 会う場所はカフェが中心(お店も選んでくれる)
    • メッセージなどの面倒なやり取りが一切なし

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    バチェラーデートはAIがお相手を選んでくれて、会うまではメッセージの必要がないという画期的なマッチングアプリとなります。

     

    さらに週1回必ず女性とデートができるため、他のマッチングアプリと比べて必ず会える点が男性に人気の理由です。

    また登録時には運営がしっかりと審査するので、他のアプリより安全に出会える点もメリットの1つです。

     

    松永
    出会う場所も基本的にカフェなので、男性も出費が痛くないこともおすすめの理由の1つです笑

     

    バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

    料金 月額9,800円〜必ず女性4人と会える(女性は無料)
    対象者 独身男女
    年齢層 20代〜30代の男女が中心
    入会審査 あり
    運営会社 株式会社バチェラーデート

    \今なら無料でデートチケットが貰える/

     

    第3位:with

    withの特徴
    • 診断テストであなたの性格に合う人をオススメしてくれる
    • 会員数は20代が圧倒的に多い
    • 不定期開催の心理テストで、より相性のいい人とマッチしてくれる
    • アプリ初心者には、最初に盛り上がるトークのアドバイス機能がある

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    株式会社withが運営しており、すでにマッチングアプリ業界では3強になっています。

    松永
    ペアーズやOmiaiについで、会員数が多いんですよね。

     

    さらにwithは、登録者の相性診断から、最も相性のいい相手を選んでオススメしてくれます。

    そのため実際にマッチしてからも、メッセージのやり取りが盛り上がる確率が高いんですよね。

     

    実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひ彼女が欲しいならばwithを試してみてください。

     

    with(ウィズ)

    料金 月額3,600円〜(女性は無料)
    対象者 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代男女が中心
    真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
    運営会社 株式会社with
    \会員数700万人突破/

     

     

    第4位:Omiai

     

    Omiaiの特徴
    • 累計会員数は900万人を突破しており全国どこでも出会いやすい
    • 利用者は20代中盤〜30代の婚活目的が多い
    • 他のアプリより真剣な出会いを求めるユーザーが多い
    • 安全性に特化した機能が他のアプリより多い

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    カジュアルな出会いよりも、真剣な出会いを求めるユーザーが多いのがOmiaiの1番のメリットです。

    また登録には、顔認証などのセキュリティを行う必要もあるので、変なユーザーが少ないことも使いやすい点ですね。

    松永
    他のマッチングアプリよりも、結婚を意識したユーザーが多いのも特徴ですね。

     

    実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならOmiaiを試してみてください。

     

    Omiai

    料金 月額3,900円〜(女性は無料)※クレジットカード決済1ヶ月プラン
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等もOK)
    年齢層 20代〜30代の男女が中心
    真剣度 高い(結婚前提で付き合いたいが多い)
    運営会社 株式会社ネットマーケティング
    \真剣な出会いを求めるユーザー多数/