マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

マッチングアプリでは、女性との交流は基本的にメッセージでのやり取りになりますよね。

 

「せっかくマッチングしてやり取りが始まったのに、なかなか会話が続かない…。」

「メッセージがすぐに途切れてしまって、会う段階までこぎつけられない…。」

もしそんな悩みを持っている場合には、僕に任せてください。

 

 

僕もマッチングアプリを使って、過去100人以上の女性と出会ってきました。

その中ではやはりメッセージでミスった女性もいました。

松永
会話が全然盛り上がらず、返信が「はい」「そうですね」としか返ってこなくなったり

ですが、そんな失敗をしてきたからこそ、今では月4人ぐらいの女性とは必ず会えています。

 

 

そこで今回僕が、マッチングアプリで出会った人との会話がネタ切れする理由について解説していきます!

また、後半ではネタ切れにならない対処法についてもお伝えしていきますので。

 

文章でのやり取りが苦手な人や、会話のネタに困っている人は、コミュニケーション力をアップできる方法をぜひ試して欲しいです。

マッチングアプリの会話がネタ切れや話題がなくなる理由は?

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

マッチングアプリで出会った人との会話が、ネタ切れする理由をこれから解説していきます。

 

過去の僕もここから話すことをやってしまって、会話が盛り上がらないことがよくあったので。

松永
ぜひ僕の屍を乗り越えていって欲しいです。

 

相手のことを知らないので、質問が多くなり話がネタ切れになる

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

マッチングアプリで出会った女性は、全く何も知らない状態です。

相手のことを少しでも知ろうとすると、やはりいろんなことを質問するところからスタートしますからね。

 

話題のきっかけづくりに質問をすること自体は全く問題ないのですが、よくないのは質問ばかりになってしまうこと。

 

相手からの回答に対して深堀りするわけではなく、どんどん質問ばかり重ねてメッセージをつないでいるだけでは、そのうち質問できる内容が終わってしまいます。

松永
普通に質問ばかりのやりとりは楽しくないですからね。

 

質問だけをし続けているうちに話すことがなくなり、メッセージが途切れてしまいます。

 

話を広げないため、会話が終了してしまう

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

質問をしたら、その質問した内容について深堀りすることが大事です。

質問して回答した後に、「そうなんですね!」だけで終わらせていると話が全然広がりません。

 

相槌を打って終わりであれば、話が広がらず、質問ばかりされている女性もやり取りしていて楽しいとは思わないですからね。

また、向こうから質問してもらったときも「○○です」と答えておしまいだと、せっかく相手があなたに興味を持とうとしてくれているのにそのチャンスをむざむざ捨ててしまっているようなものです。

 

面接をしているわけではないので、質問と回答だけで終わらせずに、相手とのコミュニケーションをもっと楽しめるようにしてください。

 

共通点がないこともネタ切れする理由

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

マッチングアプリ経由の出会いだとお互いの共通点がないことも、ネタ切れしてしまう理由の1つです。

 

例えば、一般的な出会いであれば2人の共通点から盛り上がります。

合コンなどでも、盛り上がる要素があるからこそ、その後2人で会った時もお互いに盛り上がれる話題があるので、ネタ切れすることもありません。

 

ただマッチングアプリだと、どうしてもお互いの共通点を知らずに会話がスタートするため、会話がネタ切れしてしまう要因になります。

しかし、趣味や興味のあることをプロフィールに記入している女性も最近は多いため、もし自分も同じ共通点があれば、すぐにそのことをメッセージで送りましょう。

 

それだけで、会話のネタ切れは防ぐことも可能です。

 

マッチングアプリでネタ切れしないためには?LINEで送るべき話題は?

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

では、次にマッチングアプリのやり取りでネタ切れせずに会話を進めいくために、必要なことを話していきます。

そもそもですが、男女の会話においてネタ切れはあり得ないです。

 

夫婦やカップルを見て欲しいのですが、ネタ切れしたからと言って会話が急に終了しますか?

松永
1泊2日の旅行をしながら、会話がネタ切れしたら無言になることはないですよね。

 

長く付き合ってるからとかも言えますが、でも基本的に用意した会話だけであれば、話は続きません。

たわいないことを楽しめるかどうか、ここにかかってくるからですね。

 

会話を連想しながら、どんどん広げていくこと

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

会話を深堀りするということが大切だと伝えしましたが、深堀りするには相手の話題に興味を持ち、連想させていく必要があります。

 

例えば、「好きな映画は何ですか?」と聞いて映画のタイトルを教えてもらった場合、どんな話題に発展させられるでしょうか。

教えてもらった映画のタイトルから同じジャンルの映画について話してみたり、出演している俳優さん・女優さんのことで話を振ってみてください。

 

また、シリーズ作品なら全て観ているのかどうかとか、どのシリーズが一番好きか?とかもありですね。

あとは、映画を観るときは映画館で観る派か、自宅でゆっくり観たい派かどうかを聞いてみるのもオススメです。

 

映画のタイトル一つでも、会話の流れをきちんと汲み取れば、蜘蛛の巣のようにいろんな話題に広げていくことができます。

 

また以下記事でも、盛り上がる話題については解説しているので、併せて読んでみてください。

参考:マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

 

相手の話をどんどん引き出すようにすること

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

相手の話を引き出すというのは、質問に対して回答してもらうことではなく、相手が自ら話したいと思える雰囲気を作ってあげることです。

 

その時に有効なのは、何よりも共感と肯定です。

 

 

例えば質問で「どんなお仕事をしているの?」と聞いて、相手の職業を聞いたとします。

答えてもらえたら、毎日頑張っていることへのねぎらいを伝えたり、その職業の大変さを少しでも理解して共感してあげることが大切です。

 

「この人は私の話を聞いてくれるんだ」と思ってもらえたら、自然と相手の方から自分のことを話してくれるようになります。

 

 

相手がネガティブに感じていることをポジティブに言い換えてあげたりすることも、効果的です。

「毎日同じ作業の繰り返しで飽き飽きしている」⇒「同じことをコツコツ続けられているのは凄いこと」という風に、自分のしていることを肯定的に認めてくれる人はとても印象が良いです。

 

 

そうやって会話はないところからどんどん派生するものです。

最初に全て用意をするのではなくて、話す中で徐々に生まれてくるのが盛り上がる会話となります。

 

 

またそうやって会話をして盛り上がった際に、会う前なので大丈夫かな?と不安になるかもしれません。

その場合の対処法は以下の記事でお伝えしているので、ぜひこちらも読んでみてください。

参考:マッチングアプリで会う前からいい感じはNG?電話も盛り上がる相手だけど。

 

ビデオデートなどで実際に話すと会話が続きやすいです!LINE通話でもOK!

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

ペアーズなどの一部のマッチングアプリでは、ビデオデートという機能が搭載されました。

 

いわゆるビデオ通話なのですが、アプリ内で完結するため、LINEなどを聞かなくても気軽に利用できるのがポイントです。

ビデオデートでは相手の表情が見えるのでメッセージだけではわからなかった感情などが伝わりやすいです。

 

今の話題は反応がよかったな、と思ったらそこから広げていくこともできますし、実際に会ったときにどんな会話ができるか、イメージしやすいと思います。

 

松永
マッチングアプリに登録している写真は色々と加工していて、ビデオデートで顔を実てみたらイメージと違った…なんてこともあるので笑

 

ビデオデートは相手の姿を動画で見ることができるので、会う前に確認できてよかったという声が多いです。

 

メッセージのやり取りで限界を感じている人や、文章で話すよりも実際の会話の方が話しやすいという人は、是非ビデオデートを活用してみてください!

 

事前の会話が必要ないマッチングアプリを使うのもオススメです

そもそもですが、マッチ後の会話が続かないと思う場合には、事前の会話がないマッチングアプリを使ってしまうのがオススメです。

 

僕が使っているバチェラーデートでは、お互いにマッチしてから会うまでには一切トークをする必要がありません。

実際に会ってから会話をすることになるので、それまでに何を話したらいいかを悩む必要がないんですよね。

 

そしてバチェラーデートはAIがお互いに相性の良さそうな2人を選んで、週1回必ずデートをセッティングしてくれるので、月に4回は必ず女性と出会えるんです。

 

そのため他のマッチングアプリよりは料金が高いですが、メッセージがいらない、必ず会える点からユーザー数がどんどん伸びているんですね。

もしメッセージがめんどくさいなと思ったら、バチェラーデートも使ってみてください。

バチェラーデート

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

料金 月額9,800円〜(女性無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等OK)
年齢層 20代〜30代の男女が中心
入会審査 あり(厳しすぎない)
運営会社 株式会社バチェラーデート
〜デート無料券がついてくるキャンペーン中〜

 

まとめ

マッチングアプリの会話でネタ切れ!話題がない時にLINEで何を送る?

マッチングアプリのやりとりでネタ切れする理由について解説しました。

全く知らない女性とのやり取りになるので質問をすることは問題ありませんが、決して質問だけで会話が続かないように気を付けましょう!

 

質問⇒回答⇒次の質問⇒回答…と繰り返していると、当たり前ですがそのうちネタ切れします。

一つ質問をしたら、その回答に対してどんどん深堀りすることで、会話も長く続きますし、相手のことももっと知ることができます。

 

 

また、女性に「話していて楽しい」と思ってもらえるような共感力も大切です!

すぐに否定から入ってしまうタイプの人は、メッセージを送る前に一呼吸置いて読み直してみましょう。

 

自分にあったコミュニケーション法を探して、気になる女性と仲良くなってくださいね!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

出会いが欲しいなら、このマッチングアプリがおすすめ!

「本当に出会いがなくて辛い、可愛い彼女が欲しいけど出会えない。」

そんな時は、マッチングアプリを使って出会いを増やしちゃってください。

 

僕が実際に使ってきて、本当に出会えたアプリをまとめているので、ぜひインストールをして使ってみてください。

 

第1位:with

withの特徴
  • 診断テストであなたの性格に合う人をオススメしてくれる
  • 会員数は20代が圧倒的に多い
  • 不定期開催の心理テストで、より相性のいい人とマッチしてくれる
  • アプリ初心者には、最初に盛り上がるトークのアドバイス機能がある

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

株式会社withが運営しており、すでにマッチングアプリ業界では3強になっています。

松永
ペアーズやOmiaiについで、会員数が多いんですよね。

 

さらにwithは、登録者の相性診断から、最も相性のいい相手を選んでオススメしてくれます。

そのため実際にマッチしてからも、メッセージのやり取りが盛り上がる確率が高いんですよね。

 

実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひ彼女が欲しいならばwithを試してみてください。

 

with(ウィズ)

料金 月額3,600円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK)
年齢層 20代男女が中心
真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
運営会社 株式会社with
\会員数700万人突破/

 

 

第2位:バチェラーデート

バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

 

バチェラーデートの特徴
  • 週1回必ずデートを組める(AIが自動マッチング)
  • 完全審査制+顔写真の掲載が必要ないため安心して出会える
  • 会員数は20代〜30代が中心
  • 会う場所はカフェが中心(お店も選んでくれる)
  • メッセージなどの面倒なやり取りが一切なし

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

バチェラーデートはAIがお相手を選んでくれて、会うまではメッセージの必要がないという画期的なマッチングアプリとなります。

 

さらに週1回必ず女性とデートができるため、他のマッチングアプリと比べて必ず会える点が男性に人気の理由です。

また登録時には運営がしっかりと審査するので、他のアプリより安全に出会える点もメリットの1つです。

 

松永
出会う場所も基本的にカフェなので、男性も出費が痛くないこともおすすめの理由の1つです笑

 

バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

料金 月額9,800円〜必ず女性4人と会える(女性は無料)
対象者 独身男女
年齢層 20代〜30代の男女が中心
入会審査 あり
運営会社 株式会社バチェラーデート

\今なら無料でデートチケットが貰える/

 

第3位:Omiai

 

Omiaiの特徴
  • 会員数は800万人を突破しており全国どこでも出会いやすい
  • 利用者は20代中盤〜30代の婚活目的が多い
  • 他のアプリより真剣な出会いを求めるユーザーが多い
  • 安全性に特化した機能が他のアプリより多い

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

カジュアルな出会いよりも、真剣な出会いを求めるユーザーが多いのがOmiaiの1番のメリットです。

また登録には、顔認証などのセキュリティを行う必要もあるので、変なユーザーが少ないことも使いやすい点ですね。

松永
他のマッチングアプリよりも、結婚を意識したユーザーが多いのも特徴ですね。

 

実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならOmiaiを試してみてください。

 

Omiai

料金 月額3,980円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等もOK)
年齢層 20代〜30代の男女が中心
真剣度 高い(結婚前提で付き合いたいが多い)
運営会社 株式会社ネットマーケティング
\真剣な出会いを求めるユーザー多数/