マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

マッチングアプリでマッチングした相手と、いよいよ会うことに!

これまでの努力が実を結んで嬉しい反面、相手に嫌われないようにどう予定を組むのがいいか、迷ってしまいますよね。

 

特に待ち合わせは、その時の対応で第一印象が決まってしまうので慎重に計画したいところ。

 

今回は、マッチングアプリで初めて会う彼女との待ち合わせでオススメの場所を紹介していきます!

「女性はどんなところで会うのがいいの?女性の好きそうな場所ってどこ…?」なんて、悩みを持っているあなたは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

マッチングアプリで待ち合わせするのにオススメの場所3選!

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

では、最初にマッチングアプリの待ち合わせ場所のオススメを紹介していきます。

 

実際に待ち合わせる際は、いろんな場所があると思います。

ですが、個人的にこれがベストと言える場所をお伝えしていくので、ぜひ以下の中から待ち合わせ場所を選択してみてください。

 

駅の改札前や、駅前の場所

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

一番無難な待ち合わせ場所は、駅の改札や駅前です。

あなた自身はもちろん、相手だってマッチングアプリで初めて会うので当然緊張しています。

 

初対面だと少し警戒もしていますから、ドキドキしながら待ち合わせ場所に来てくれるはず。

駅の周辺であれば人通りも多いので、初めて会うときでも女性は安心できますからね。

 

 

改札の近くだと邪魔になってしまうので、改札から少し離れた場所や、駅前でわかりやすい建物の前などがオススメです。

 

駅前であれば迷うこともないですし、食事の場なども駅近にしておけばその後スムーズにお店まで辿り着くことができますので。

 

食事予定のレストラン、居酒屋、カフェ等

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

もし、食事やお茶をする場所が既に決まっているのであれば、お店の前で直接待ち合わせをするのもいいでしょう。

 

相手と自分の住んでいる場所によっては、いったん別の場所で合流して向かうよりも、お店で直接待ち合わせをした方がスムーズな場合があります。

 

また、近くの駅の人通りがあまりにも多すぎて、合流するまでに迷子になりそう!という場合もお店の前で直接会うのが良いですね!

LINEでお店のURLを送っておけば、女性側もどんなお店に行くのかが分かるので、そのお店にあった服装もしてくるので。

 

 

余談ですが、もし、「食事やお茶をする場所を探しているけど、女性の好きそうなお店を知らない!」とお困りであれば、インスタで地元のお店を探すのがオススメです。

「#○○市カフェ」などでハッシュタグ検索をすると、いろんなお店を見つけられますので。

 

いくつかピックアップして、彼女に行きたい場所を選んでもらっても盛り上がりますので。

 

定番の待ち合わせスポット

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

地元の駅前や開けた場所などであれば、大体定番の待ち合わせスポットというものが存在します。

お互いの地元が近くて、「待ち合わせといえばココ!」という場所があれば、待ち合わせに使ってOKです。

 

松永
地元の共通点で話も盛り上がる場合もありますからね。

 

逆に、相手の住んでいる場所が少し離れていて、待ち合わせスポットにピンと来ない場合は、あえて選ぶ必要はありません。

あまり知らない場所だと迷ってしまう可能性もあるので、なるべく一人で移動する必要がないように、場所を設定してあげてください。

 

大事なのが、女性を不安にさせないことです。

待ち合わせ場所を選ぶ際にも、相手が不安にならないような場所を考えてください。

 

 

また今は、待ち合わせもすべてアプリが決めてくれるマッチングアプリもあるんです。

それが、バチェラーデートです。

 

バチェラーデートでは、待ち合わせ場所も全てアプリが決めてくれますし、確実に週一人の異性と会うことができるんです。

ぜひまずはお試しで始めてみてください。

バチェラーデート

料金 月額9,800円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等OK)
年齢層 20代〜30代の男女が中心
入会審査 あり(厳しすぎない)
運営会社 株式会社バチェラーデート
〜デート無料券がついてくるキャンペーン中〜

 

 

マッチングアプリの待ち合わせ場所を選ぶ際に気をつけること!

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

では、次にマッチングアプリの待ち合わせ場所を選ぶ際に注意するべきことを話していきます。

 

先ほど話した場所を選んでいただければ問題ないですが、それでも以下の点を注意して待ち合わせ場所を選ぶようにしてください。

 

迷わないような場所にすること(駅の改札口などはよく迷う為)

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

駅や駅前は無難ではあるのですが、あまりにも大きい駅だと出口が何か所もあって、迷う可能性が非常に高いです。

 

改札を出てみたはいいものの、待ち合わせ場所とは正反対の出口に出てしまった…なんてこともあるあるです。

そのため、待ち合わせをするときは、駅前でもなるべく迷わない場所を選びましょう。

 

 

大きすぎる駅はやめておくとか、どうしても大きい駅での待ち合わせになる場合は、相手が出た改札を聞いて、迎えに行ってあげられると親切ですね。

 

もしくは有名な建物などは駅構内の案内が丁寧に書かれていることが多いので、案内を見ながら向かいやすい場所を指定するのもオススメです。

 

アクセスがいい場所にすること

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

彼女が電車で待ち合わせ場所に向かう場合は、駅から結構な距離を歩かないといけない場所はオススメしません。

 

 

単純に疲れるということもありますし、彼女もあなたに会うためにきっとおしゃれをしてきています。

ヒールのある靴を履いている可能性が高いので、あまり足に負担をかけるのは可哀想です。

 

なるべく駅に近い場所で待ち合わせをするのがベターです。

 

ちなみに、駅まで車で迎えに行くというのも一つの方法ではありますが、女性は初めて会う男性の車に乗るのはかなり警戒します。

なるべく、お互いが公共交通機関で行ける場所を選ぶことをオススメします!

 

座れる場所があるとよりいいかも

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

出来れば彼女よりも先に待ち合わせ場所に着いていることが好ましいですが、いつどんなトラブルが起きるかは分かりません。

 

乗るはずの電車が少し遅延してしまったとか、あってほしくはないですが寝坊してしまったなど、彼女が先に待ち合わせ場所に到着することもあります。

 

すぐに合流できればいいですが、彼女を待たせてしまうこともあるかもしれません。

 

そのため、待ち合わせ場所をスタバなど気軽に立ち寄れて、座って待てるスペースが近くにあると良いですね。

駅周辺で、そこそこにぎわっている場所であれば大体近くにカフェスペースなどがあるとは思いますが、待ち合わせ場所として指定する前に、チェックを入れておくと安心ですよ。

 

待ち合わせ時間に遅刻してしまう場合は?

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

もし待ち合わせ場所に遅刻してしまいそうな場合は、必ず相手に事前に連絡をしましょう。

待ち合わせ時間を過ぎてから、遅れる連絡をしても意味がないので、できればちゃんと待ち合わせの30分前には連絡できるとベストです。

 

ただ、電車などの遅延や、車の渋滞など急に起こる場合もあるので、もし急な場合は電話をしてきちんと伝えることも1つです。

 

 

ちなみにですが、もし遅刻して相手を怒らせたくないなどを考えている場合は、LINEでスタバチケットを送る方法もあります。

LINEギフトの設定から、スタバチケットを送れば、すぐに相手はそのチケットを使うことができますからね。

 

 

「ごめん、遅れちゃうから。近くのスタバでなんか飲んでて!」と送れば、女性の好感度を下げることも防げます。

松永
女性も座って、カフェラテを飲みながら待てるので怒ることもありませんからね。

 

また以下の記事では、マッチングアプリの初デートの会話についても解説しています。

ぜひ合わせて読んでみてください。

参考:マッチングアプリの初デートで会話が続かない場合は?おすすめの話題を紹介!

 

まとめ

マッチングアプリの待ち合わせ場所3選!初デート時に注意するべき場所も紹介!

彼女と初めて会うときの待ち合わせ場所を選ぶポイントについて解説しました。

おすすめの待ち合わせ場所
  • 人通りの多い場所
  • 迷いにくい場所
  • アクセスのよい場所
  • 座って休憩できるスペースがある場所

    この4点を守っていれば、彼女に悪い印象をもたれることはないです。

     

    特に女性は男性以上に警戒しているはずなので、彼女の不安をなるべく取り除いてあげることが大切ですよ!

    そうすることで、きっと彼女との楽しい時間を過ごせるはずです。

     

     

    初めての出会いをふたりの素敵な思い出にしてくださいね!

    では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

     

    出会いが欲しいなら、このマッチングアプリがおすすめ!

    「本当に出会いがなくて辛い、可愛い彼女が欲しいけど出会えない。」

    そんな時は、マッチングアプリを使って出会いを増やしていい人と出会ってください。

     

    僕が実際に使ってきて、本当に出会えたアプリをまとめているので、ぜひインストールをしてみてくださいね。

    第1位:ペアーズ

    ペアーズの特徴
    • 累計会員数は2000万人を突破しており、全国どこでも出会いやすい
    • 他アプリと比べて利用者は20代前半〜40代後半と幅広い
    • 多様な価値観で繋がれるコミュニティが豊富に取り揃えられている
    • マッチングアプリ初心者は、最初に始めるアプリとしておすすめ

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    マッチングアプリといえばペアーズと呼ばれるぐらいに、最も知名度が高く、会員数が多いのがペアーズになります。

    特にマッチングアプリ初心者が登録することが多く、毎日約8000人が登録するほど人気なんですね。

    もちろん初心者以外も、他のアプリから移ってくる方もたくさんいます。

     

    松永
    ペアーズはマッチングアプリに比べて、会員数が多い為、好みの異性とマッチできる確率は高いです!

     

    ペアーズでは、お付き合いや結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならインストールしてみてください。

    Pairs(ペアーズ)

    おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!

    料金 月額3,480円〜(女性無料)
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代〜40代男女が中心
    目的/真剣度

    恋活婚活/真剣度高め

    運営会社 株式会社エウレカ
    \登録者2,000万人突破の人気マッチングアプリ/

     

     

    第2位:バチェラーデート

    バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

     

    バチェラーデートの特徴
    • 週1回必ずデートを組める(AIが自動マッチング)
    • 完全審査制+顔写真の掲載が必要ないため安心して出会える
    • 会員数は20代〜30代が中心
    • 会う場所はカフェが中心(お店も選んでくれる)
    • メッセージなどの面倒なやり取りが一切なし

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    バチェラーデートはAIがお相手を選んでくれて、会うまではメッセージの必要がないという画期的なマッチングアプリとなります。

     

    さらに週1回必ず女性とデートができるため、他のマッチングアプリと比べて必ず会える点が男性に人気の理由です。

    また登録時には運営がしっかりと審査するので、他のアプリより安全に出会える点もメリットの1つです。

     

    松永
    出会う場所も基本的にカフェなので、男性も出費が痛くないこともおすすめの理由の1つです笑

     

    バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

    料金 月額9,800円〜必ず女性4人と会える(女性は無料)
    対象者 独身男女
    年齢層 20代〜30代の男女が中心
    入会審査 あり
    運営会社 株式会社バチェラーデート

    \今なら無料でデートチケットが貰える/

     

    第3位:with

    withの特徴
    • 診断テストであなたの性格に合う人をオススメしてくれる
    • 会員数は20代が圧倒的に多い
    • 不定期開催の心理テストで、より相性のいい人とマッチしてくれる
    • アプリ初心者には、最初に盛り上がるトークのアドバイス機能がある

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    株式会社withが運営しており、すでにマッチングアプリ業界では3強になっています。

    松永
    ペアーズやOmiaiについで、会員数が多いんですよね。

     

    さらにwithは、登録者の相性診断から、最も相性のいい相手を選んでオススメしてくれます。

    そのため実際にマッチしてからも、メッセージのやり取りが盛り上がる確率が高いんですよね。

     

    実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひ彼女が欲しいならばwithを試してみてください。

     

    with(ウィズ)

    料金 月額3,600円〜(女性は無料)
    対象者 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代男女が中心
    真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
    運営会社 株式会社with
    \会員数700万人突破/

     

     

    第4位:Omiai

     

    Omiaiの特徴
    • 累計会員数は900万人を突破しており全国どこでも出会いやすい
    • 利用者は20代中盤〜30代の婚活目的が多い
    • 他のアプリより真剣な出会いを求めるユーザーが多い
    • 安全性に特化した機能が他のアプリより多い

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    カジュアルな出会いよりも、真剣な出会いを求めるユーザーが多いのがOmiaiの1番のメリットです。

    また登録には、顔認証などのセキュリティを行う必要もあるので、変なユーザーが少ないことも使いやすい点ですね。

    松永
    他のマッチングアプリよりも、結婚を意識したユーザーが多いのも特徴ですね。

     

    実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならOmiaiを試してみてください。

     

    Omiai

    料金 月額3,900円〜(女性は無料)※クレジットカード決済1ヶ月プラン
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等もOK)
    年齢層 20代〜30代の男女が中心
    真剣度 高い(結婚前提で付き合いたいが多い)
    運営会社 株式会社ネットマーケティング
    \真剣な出会いを求めるユーザー多数/