マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

マッチングアプリをやっていると、どうしてもメッセージがだらだらになってしまう時ってありますよね。

『さっさと会うか電話をすればいいのはわかってるけど、タイミングが分からない』なんて場合もあると思います。

 

松永
僕も、可愛いから会いたくてやり取りをしていたけどなかなか会うタイミングがつかず、そのまま終わってしまった女性もいました。

 

ただ、そんな僕も今はだらだら続けずにすぐ会えるようになってきました。

そこでこのページでは、僕がマッチングアプリを6年以上やってきた経験から、ダラダラメッセージが続いてしまう原因と、どうやったらすぐに関係を深められるのかを話していきます。

 

 

ちなみに、今のマッチングアプリの中にはメッセージのやり取りがなくても、会えるアプリがあります。

ぶっちゃけやり取りがだらだらとめんどくさい場合には、そういった手軽に会えるマッチングアプリを使うのも1つの手です。

 

以下では、僕が実際に使ってきたマッチングアプリとして紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

参考:おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!

 

マッチングアプリのメッセージがだらだら続いてしまう理由は?

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

最初にマッチングアプリでだらだらとメッセージが続いてしまう理由から話していきます。

もうすでにダラダラと続けてしまう理由がわかっている場合は、飛ばして大丈夫です。

 

『ただ、なんでだらだらのやり取りになっているのか。』相手の気持ちがどうなのか分からない場合は、ここから理由をちゃんと知って対策を立てていきましょう。

 

メッセージやLINEをしていて、どちらも会うことに誘わないから

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

基本的にマッチングアプリの目標は、お互いに会うことです。

もちろんその先の付き合うなどもありますが、それは最終目標ですね。

 

 

一般的には、多くの人がマッチングアプリに登録して、会うまでが1つの通過点になります。

そしてお互いに会って話して、フィーリングが合うなと思ったら付き合います。

松永
もう当たり前のことですが、会わなければ何も始まりません。

 

 

でも、だらだらとメッセージだけを続けてしまうのは、この会うことに対して、どちらかが誘わないからです。

 

メッセージだけでは、正直お互いの波長や雰囲気などが分かりにくいです。

 

仕事でもテレワークなどは多くの企業で取り入れられていますが、でも最近になってコミュニケーション不足等の問題で出社に戻す企業も出ています。

これもメッセージだけではなくて、リアルなコミュニケーションが大切だと気づいたからです。

 

 

だからこそマッチングアプリでも、どちらかが誘って会うことです。

 

 

ちなみに、誘う場合は基本的に男性からにしましょう。

女性からの誘いを待っていてもいいですが、大きく好意が高まらないとなかなか誘われません。

 

それこそ、だらだらとお互いに待ちの姿勢になってしまい、次第に女性の方からフィードアウトされるなんてこともあります。

男女平等なんて言われていますが、デートや会うときに誘うのは男性がやるべきなので、しっかりと誘ってみてください。

 

 

また、デートに行く自信がないと言う場合は、以下の記事で対策を書いているので参考にしてみてください。

参考:マッチングアプリで会う自信がない時の対処法は?初めて会うコツも紹介!

 

アプリのプロフィール写真は微妙だったけど、意外にメッセージが楽しいから。

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

『マッチしたけれど写真があまり好みじゃないかも。』と思っていたけれど、『たまたまメッセージのやり取りをしたら意外に楽しかった。』みたいな場合ですね。

 

本来、写真が自分の好みの人であれば、「すぐに会いたい!」と思います、

でもタイプではなかったけど、メッセージだけは楽しいと思っていると、会うのはまだいいけど、連絡だけとろうという心理になります。

松永
本当に暇潰しみたいな感じになっているんですよね。

 

結果的に、だらだらとメッセージだけを続ける関係になってしまいます。

正直ここも会わなければ、どちらかがマッチングアプリはフェードアウトします。

 

そうなると、今後の連絡を取る方法がなくなるので、この場合も男性から誘うようにしましょう。

 

だらだらメッセージをする中で、相手があなたの価値観を見ている可能性も。

だらだらとメッセージのやり取りをしていると思っていても、相手の女性はあなたの価値観を見ていることもあります。

 

やり取りがダラダラしているとあなたは感じていても、女性からすると『自分と本当に相性がいいのか、この人と会っても大丈夫?』と必死に見定めている可能性もあります。

女性も本気で彼氏を見つけにきている人が多いですし、アプリの中には結婚相手を探している女性もいます。

 

 

そのため、ちゃんと自分と価値観が合った人とだけ会いたい。と思ってることがあるんです。

 

この場合は、だらだらとやりとりをしつつも、女性からの質問が多くなっているかどうかをチェックしてください。

もし質問等が多くなっているならば、落ち着くまではメッセージのやり取りをして、一旦落ち着いたら誘ってみましょう。

 

マッチングアプリでだらだらメッセージを続けないために、今からやるべきこと!

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

では、ここからはマッチングアプリで、だらだらとメッセージを続けないために何ができるのかを話していきます。

 

 

アプリをやっていると、どうしても長くメッセージが続く女性がいますが、基本的に男性の場合は有料会員の期限がありますからね。

松永
期限が切れたら連絡が取れなくなってしまうので、会えるならば先に会っておきたいものです。

そのため、ここから話す方法をぜひ活用してください。

 

もうストレートにデートやお茶に誘ってみること

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

もう一番シンプルな解決策ですが、一度会うことに誘ってみることです。

 

だらだらとお互いにやり続けていても、いつかはフィードアウトしてしまいます。

そのため、どこかのタイミングで一度直接会うことを提案しましょう。

 

 

ただここでひとつワンポイントアドバイスですが、会う際には理由をつけることです。

「今週末会いませんか?」でもOKですが、それよりも女性が会いやすい理由をつけてあげるとスムーズに会うことにつながります。

 

 

「ここのカフェに行きたいと思ってるんですけど、男1人じゃ恥ずかしいので、一緒に行きませんか?」のような感じで誘うのが効果的です。

もちろん女性も嘘だとはわかっていますが、それでも普通に誘うよりも行く理由が明確なので、誘いに乗りやすくなります。

 

 

また、会うまでのLINEに移行する際も理由をちゃんとつけてください。

 

「アプリだと返事が遅くなっちゃうから、LINEにしませんか?」のような感じですね。

松永
何事も女性を誘う際は、理由をつけてあげることが必要です。

 

また以下の記事も参考にしてみてください。

参考:マッチングアプリのデートの誘い方は?タイミングや会う場所まで解説!

 

マッチングアプリの機能を使って、オンラインデートをしてみる

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

アプリの中には、マッチングアプリ上でビデオ通話ができるものがあります。

ペアーズやOmiaiなどのアプリであれば、標準装備しているので、ビデオデートも積極的に使っていきましょう。

 

 

特にビデオデートはアプリの機能から簡単にできるので、ダラダラしているときにも誘いやすいです。

「なんか、ビデオデートの機能があるのを知ったんですが、試しにやってみませんか?」と伝えればOKが出やすくなります。

 

 

ちなみに、オンラインデートは初回の場合は15分ぐらいが一般的です。

松永
アプリの仕様上、初めては長くできないんですよね。

 

ですが、今までメッセージやりとりだけであれば、この一回のビデオデートで一気に距離が近づく可能性が高いので、ぜひ試してみてください。

 

マッチングアプリの退会を検討すること

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

もうここはダラダラとやり取りを続けても、この先何もないと思ったら、マッチングアプリを退会することを検討しましょう。

 

ただここはすぐにするのではなくて、検討です。

 

そして相手にも伝えましょう。

「もう今月でこのアプリはやめることにしたんですよね」とちゃんと伝えることです。

 

 

相手があなたに興味があれば、退会する前にLINE交換や会う話をしてくるかもしれません。

松永
退会したらもう連絡を取る手段がないですからね。

ただこれは退会を匂わせるため、後日話を合わせるためにちゃんと退会する必要も出てくるので、諸刃の剣になります。

 

なので、課金の終了が近づいてきたら使うようにしてください。

 

メッセージをだらだらしないために、マッチングアプリを変えてみるのもオススメ

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

正直だらだらとメッセージをしないために一番簡単なのは、別のマッチングアプリを使ってしまうことです。

マッチングアプリの中には、最近ではメッセージのやり取りが不要なものが多く出ています。

 

 

それが『バチェラーデート』というマッチングアプリです。

『会うまでのやり取りがめんどくさくて疲れた!』という人が多いですが、それを解決するマッチングアプリなんですね。

 

バチェラーデートは、運営やAIが自動的にあなたに会う女性を選んでくれて、デートの予約までしてくれるんです。

 

 

いいねをして、メッセージのやり取りをして、デートの約束をして〜と面倒な流れがないので、女性と会う分には簡単だから、伸びているんですね。

 

松永
ダラダラメッセージをやるよりも、一度会ってみて判断すればいいので、驚くほどスムーズです笑

 

バチェラーデート

料金 月額9,800円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等OK)
年齢層 20代〜30代の男女が中心
入会審査 あり(厳しすぎない)
運営会社 株式会社バチェラーデート
〜デート無料券がついてくるキャンペーン中〜

 

 

以下の記事でも、他のすぐに会えるマッチングアプリについても話しているので、ぜひ参考にしてみてください。

参考:おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!

 

まとめ

マッチングアプリでメッセージがだらだら。LINE交換しても進展しない場合は?

ここまでマッチングアプリのメッセージでだらだらしてしまう理由や、対策などについて話してきました。

 

ただ女性も基本的にメッセージを続けているということは、完全に脈なしというわけではないです。

やはり少しは気になっている段階なので、あとはあなたがどんな行動をするかです。

 

 

個人的には男らしく推していくのが女性的にも喜ばれるのでやって欲しいかなと思います笑

松永
草食系よりも、いつの時代も肉食系男子の方がモテるんですよね。

 

 

だからこそ、ダラダラとやり取りをしているときには、男性から殻をぶち破ってください。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

出会いが欲しいなら、このマッチングアプリがおすすめ!

「本当に出会いがなくて辛い、可愛い彼女が欲しいけど出会えない。」

そんな時は、マッチングアプリを使って出会いを増やしちゃってください。

 

僕が実際に使ってきて、本当に出会えたアプリをまとめているので、ぜひインストールをして使ってみてください。

 

第1位:with

withの特徴
  • 診断テストであなたの性格に合う人をオススメしてくれる
  • 会員数は20代が圧倒的に多い
  • 不定期開催の心理テストで、より相性のいい人とマッチしてくれる
  • アプリ初心者には、最初に盛り上がるトークのアドバイス機能がある

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

株式会社withが運営しており、すでにマッチングアプリ業界では3強になっています。

松永
ペアーズやOmiaiについで、会員数が多いんですよね。

 

さらにwithは、登録者の相性診断から、最も相性のいい相手を選んでオススメしてくれます。

そのため実際にマッチしてからも、メッセージのやり取りが盛り上がる確率が高いんですよね。

 

実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひ彼女が欲しいならばwithを試してみてください。

 

with(ウィズ)

料金 月額3,600円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK)
年齢層 20代男女が中心
真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
運営会社 株式会社with
\会員数700万人突破/

 

 

第2位:バチェラーデート

バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

 

バチェラーデートの特徴
  • 週1回必ずデートを組める(AIが自動マッチング)
  • 完全審査制+顔写真の掲載が必要ないため安心して出会える
  • 会員数は20代〜30代が中心
  • 会う場所はカフェが中心(お店も選んでくれる)
  • メッセージなどの面倒なやり取りが一切なし

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

バチェラーデートはAIがお相手を選んでくれて、会うまではメッセージの必要がないという画期的なマッチングアプリとなります。

 

さらに週1回必ず女性とデートができるため、他のマッチングアプリと比べて必ず会える点が男性に人気の理由です。

また登録時には運営がしっかりと審査するので、他のアプリより安全に出会える点もメリットの1つです。

 

松永
出会う場所も基本的にカフェなので、男性も出費が痛くないこともおすすめの理由の1つです笑

 

バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

料金 月額9,800円〜必ず女性4人と会える(女性は無料)
対象者 独身男女
年齢層 20代〜30代の男女が中心
入会審査 あり
運営会社 株式会社バチェラーデート

\今なら無料でデートチケットが貰える/

 

第3位:Omiai

 

Omiaiの特徴
  • 会員数は800万人を突破しており全国どこでも出会いやすい
  • 利用者は20代中盤〜30代の婚活目的が多い
  • 他のアプリより真剣な出会いを求めるユーザーが多い
  • 安全性に特化した機能が他のアプリより多い

\まずは無料でインストール/

※会員登録は無料!

 

カジュアルな出会いよりも、真剣な出会いを求めるユーザーが多いのがOmiaiの1番のメリットです。

また登録には、顔認証などのセキュリティを行う必要もあるので、変なユーザーが少ないことも使いやすい点ですね。

松永
他のマッチングアプリよりも、結婚を意識したユーザーが多いのも特徴ですね。

 

実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならOmiaiを試してみてください。

 

Omiai

料金 月額3,980円〜(女性は無料)
対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等もOK)
年齢層 20代〜30代の男女が中心
真剣度 高い(結婚前提で付き合いたいが多い)
運営会社 株式会社ネットマーケティング
\真剣な出会いを求めるユーザー多数/