
最近は、生涯を独身で過ごす人が増えてきましたよね。
特に男性は、いくら男女平等といえども、結婚すると家族を養わないといけないというプレッシャーを背負う人が多いです。
それに比べて、独身は稼いだお金を自分のために使えるし、休日は自由に好きなことができるしいいことずくめ!と思っているかもしれません。
でも、ふとした時に、「本当にこのまま独身のままでいいのかな…」と考えてしまうことはありませんか?
生涯独身で過ごすことには、実は意外なデメリットが隠れています。
今回は、40代以降も独身の男性に訪れる未来について解説していきたいと思います。
もちろんこの記事の内容が全ての独身男性に当てはまるわけではありません。
ですが、今の生活を振り返ってみて、自分の将来を見つめるきっかけにしてみてくださいね。
Contents
40代独身男性の末路は悲惨?どんな未来が待っている?
最初に40代独身男性の末路は悲惨なのか?そこについて解説していきます。
そもそも40代独身男性でも、楽しそうに生きている人もいます。

ただ、この先40代を超えて問題も起きてくるので、その点を踏まえて話していこうかなと思います。
病気や怪我の際に頼れる人が誰もいない
元気なうちはいいのですが、40歳を超えてくると、体のあちこちにガタがきます。
病気や怪我もすぐに治るものであれば良いですが、しばらく養生しないといけないことも。
もしも病気や怪我になった時に、独身の場合は周りに頼る人が誰もいない状態になってしまいます。
両親も、自分が40歳を超える頃には結構な高齢になっていますから、自分たちの身の回りのことでいっぱいいっぱいになっている可能性が無いとは言い切れません。
怪我で体の自由がきかない時や、病気で困っている時に頼れる人がおらず、全部自分でしないといけないのはなかなか大変です。
もちろん年齢を重ねれば重ねるほど、周りの人がいなくなっていくので、より自分の面倒をみなければいけないですからね。
家で1人でいる時などに孤独が押し寄せる
今はそんなに気にならないかもしれませんが、いつも一緒に遊んでいた友人や周囲の人が結婚していくと、年を取るほどに生活の差を実感します。
仕事が休みの日に友人と遊びに行こうと思っても、結婚している友人は家族が優先になりますよね。
奥さんとおでかけをしたり、子供と一緒に遊んだり、休日は家族サービスをすることになっていきます。

どんどん友人との予定が合わなくなり、次第に遊びに誘うことも減っていき、貴重な休日を家で一人で過ごしてしまう…なんてこともあるかもしれません。
休日の過ごし方一つとっても、結婚した周りの人とつい比較してしまい、一人のときに寂しさを感じてしまうかもしれませんね。
周りの目がキツイ場合も
数十年前と比較すれば、かなり生き方は自由になってきたと思います。
それでも、やっぱり高齢の人や昔ながらの人は「男は結婚して一人前」といった考えを未だに持っていたりします。
独身だから半人前と思う必要はありませんが、会社でも既婚者と未婚者で周りの目が違うと感じることは実際にあります。
また、「何であの人は結婚しないのだろう?」「結婚出来ない人なのだろうか?」と勝手な噂を立てられたりすることも。
他人の人生なんだから放っておいてほしいと思いますが、皆そういう噂話が好きなんですよね。
結婚というのが一種のステータスであることを、社会ではひしひしと感じます。
40代からでも結婚して夫婦になる人生を選んでもいいかも。
ネガティブなことばかりを書いてしまいましたが、人生においては結婚が全てではありません。
結婚しない!と決めているのであれば、その人生を否定するつもりは全くありませんし、「結婚しなくてよかった」と思うこともあるでしょう。
でも、人は一人では生きていくことはできません。
人生におけるパートナーと出会い、二人で生きていく未来は、より充実したものになると思いますよ。
少しだけ、この先に結婚をするメリットについても紹介していきます!
結婚してパートナーがいる夫婦は、独身よりも寿命が長いです。
実は、結婚をしている人としていない人で平均寿命が大きく異なってくるという研究結果もあります。
2018年の人口動態調査によると、男性の場合、未婚の死亡年齢の中央値は66歳。
男性のトータル死亡年齢の中央値は81歳ですから、結婚している場合は15年も寿命が伸びることになります。

特に男性はその差が顕著で、そばにいてくれる大切な女性の存在がどれだけ大切かというのが分かりますよね。
長生きをしたい男性は、是非パートナーを探すことをオススメします。
毎日キスやハグをする夫婦は寿命が5年長くなる
ちなみにですが、もし結婚をしたら毎日キスやハグができると理想です。
ドイツのクリスティア・アルブレヒト大学の調査では、出勤前にキスをしてから家を出るカップルは、キスをしないカップルに比べて寿命が5年長いという研究結果もあります。
幸せホルモン等の考えもありますが、一般的にみて毎日キスやハグをするのは仲が良い証拠ですよね。

結婚をすれば、子どもの成長などを一緒に楽しめる
もし結婚をすれば「子供が欲しい」と思うかもしれませんね。
自分の子供は想像以上に可愛いです!
結婚相手の母親としての新たな一面も見ることができ、より家族の絆が深まることも。
子育ては決して楽なものではありませんが、楽しいこともたくさんあります。
我が子の成長を大事なパートナーと見守る時間は、本当に幸せな時間です。
子供が大きくなれば、家族で色々なところへ出かけて思い出を作ったりすることもできます。
独身でないとできないことは多いですが、子供や家族がいないとできないこともたくさんあります。
守るべきものが増えて、あなた自身の責任感も今まで以上に芽生えることでしょう。
40代から結婚するために出会いを探してみてほしい
もし、「自分は本当は結婚したいのかも…」と思ったら、善は急げです。
早速、結婚へ向けての出会いを探していきましょう。
でも、40代で結婚相手を探そうと思っても、周りの女性はすでに結婚していたり、仕事と自宅の往復で新しい出会いがなかったりと、なかなか難しいですよね。
そんなあなたを助けてくれるのが、結婚相談所です!
普段の生活で出会いがない人にこそ使ってみてほしいなと思います。
ただ結婚相談所は、色々あるので悩む部分だと思いますが、僕が今一番推したいのは、パートナーエージェントです。
パートナーエージェントがなぜいいのかは、なんといっても成婚率の高さです。
結婚相談所は、数ありますが、その中でもパートナーエージェントはトップの成婚率なんです!

また、パートナーエージェントはサポートも非常に充実しています。
AI技術を用いた相手探しはもちろんのこと、なんといっても心強いのが成婚コンシェルジュ。
専任のコンシェルジュが出会いから成婚までしっかりサポートしてくれるので、いきなり結婚相談所に登録して右も左も分からない…という人や、女性とどう接していけばいいのか分からない…という人でも安心です。
相手の紹介はもちろん、紹介文の作成やお見合いに関するアドバイスなど、様々な面でフォローしてくれますよ!
真剣に婚活を始めたい人は、是非パートナーエージェントを活用してみてくださいね!
おすすめの結婚相談所
紹介可能会員数 | 約73,000人 | ||
---|---|---|---|
男女比率 | 男性45:女性55 | ||
入会資格 | <男性> ・22~64歳の方 ・定職をお持ちで一定以上の収入がある方/個人事業主・フリーランスもしくは業務受託契約を結んでいる方 <女性> |
||
月額 | ・コンシェルジュライトコース 14,300円(税込) ・コンシェルジュコース ●完全後払い制 |
||
運営会社 | タメニー株式会社 |
\年間3136人の成婚数/
まとめ
生き方が多様化している現在、生涯独身の人を貫こうとしている人は男女ともに多いです。
独身で生活をすることが悪いこととは全く思いません!
生涯独身生活に心から満足していて、後悔しないと言い切れるのであれば本人の意思は尊重されるべきです。
でも、人はやっぱり誰かと支え合って生きていくものだと思っています。
ふとしたときに寂しさを感じたり、結婚が脳裏をよぎるのであれば、もしかしたらあなたは生涯を共にするパートナーを探しているのかもしれません。
一度素直になって、その気持ちに従ってみるのも良いのではないでしょうか。
独身、結婚、どちらを選んでもあなたの人生が素晴らしいものであるよう祈っています!
では、ここまで読んでいただきありがとうございました。