ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

「そろそろ本気で結婚を考えたい…。」

そう思ったときに頼りになるのが結婚相談所ですよね。

 

費用はかかりますが、マッチングアプリなどよりも本気度が高い人と出会えるので、結婚を意識している人には有難いサービスです。

 

その中でも業界最大級の規模を誇るツヴァイですが、調べていると「やばい」という声がちらほら見られます。

 

松永
せっかく高いお金を払って結婚相談所を利用するなら、失敗したくないですからね。

 

そこでこのページでは、結婚相談所ツヴァイが本当にやばいのか?評判を含めて調査してみました。

結婚相談所の利用を考えている方、ツヴァイへの入会を検討している方は最後までチェックしてみてください。

 

 

ちなみに以下の結婚相談所は、登録した会員の結婚率も高いので非常にオススメです。

まずは資料請求からしてみてください。

おすすめの結婚相談所

パートナーエージェント【成婚率No.1】

マッチングアプリを使う40代男性の現実は?全然出会えないは本当?

紹介可能会員数 約73,000人
男女比率 男性45:女性55
入会資格 <男性>
・22~64歳の方
・定職をお持ちで一定以上の収入がある方/個人事業主・フリーランスもしくは業務受託契約を結んでいる方

<女性>
・20~54歳の方

月額 ・コンシェルジュライトコース
14,300円(税込)

・コンシェルジュコース
18,700円(税込)

●完全後払い制

運営会社 タメニー株式会社

 

\年間3136人の成婚数/

 

ツヴァイはどんな結婚相談所?

ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

そもそも結婚相談所には、サービスの内容として2種類あります。

 

結婚相談所の種類
  1. データベース型(マッチングアプリに近いイメージ)
  2. 仲人型(相談所の人が実際に立ち会いながら出会う)

    基本的に結婚相談所は、この2種類に分かれます。

     

     

    1つ目のデータベース型は、結婚相談所に登録している人たちのデータベースから、あなたに合った相手をピックアップして紹介してくれます。

    紹介された人の中で「いいな」と思う人がいたら、自分で相手に申し込みをし、活動を進めていきます。

     

    そのため、若干マッチングアプリに近いような形ですよね。

    システムに登録されてる人から、条件で探してマッチする人を探し出すので、基本的にマッチングアプリとやってることは変わりません。

    松永
    個人的にデータベース型の結婚相談所を選ぶなら、マッチングアプリで代用でもいいかなと思います。

     

     

     

    2つ目は仲人型の結婚相談所は、相手と自分の間にカウンセラーが入り、活動開始から成婚までの流れをサポートしてくれます。

    一般的な結婚相談所は、この形をイメージするかと思います。

     

    2人の関係を取り持ってくれて、初めての顔合わせの時も仲人が一緒にいて、会話をすすめてくれるなどですね。

     

     

    そして、今回このページで伝えているツヴァイはハイブリッド型といいます。

     

    ツヴァイは、データベース型と仲人型の両方のメリットを享受できるサービスという事ですね。

    松永
    プリウスみたいな感じですね。ガソリンと電気のハイブリットのような笑

     

    つまり、データベースのようにたくさんの女性の中からあなたに合った人を探し出して、さらに仲人が常についてくれるので緊張もしないと。

     

    自分のペースを大切にしつつ、交際の中で困ったときはカウンセラーに相談することもできるのが嬉しい点です。

     

     

    そして、ツヴァイは店舗数、会員数ともに他の結婚相談所と比較しても群を抜いて多いです。

    北海道・東北地方: 札幌店 サテライト旭川店 盛岡店 サテライト青森店 サテライト秋田店 仙台店 山形店 郡山店
    関東地方: 新宿店 日比谷本店 池袋店 立川店 町田店 横浜店 藤沢店 千葉店 船橋店 柏店 大宮店 水戸店 高崎店 宇都宮店
    北陸・甲信越地方: 長野店 松本店 新潟店 サテライト長岡店 甲府店 富山店 金沢店
    中部地方: 名古屋店 岡崎店 静岡店 浜松店 岐阜店 四日市店
    関西・近畿地方: 大阪店 難波店 神戸店 姫路店 京都店 草津店 奈良店 和歌山店
    中国・四国地方: 岡山店 サテライト米子店 広島店 サテライト周南店 高松店 松山店
    九州・沖縄地方: 福岡店 北九州店 長崎店 大分店 熊本店 鹿児島店 那覇店

    引用:https://www.zwei.com/branch/

    都心でも地方でも、全国を網羅している結婚相談所なので、場所にこだわらず婚活をすることができますね。

     

     

    料金も、他の相談所と比較しても平均的な価格で収まっていますし、独自の割引もあります。

    結婚相談所への入会を考えているけど、どこに登録すればいいか分からないと迷っている人は、ツヴァイを選んでおくと間違いないのではないかなと思います。

     

    ツヴァイがやばいと言われる理由は?

    ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

    サービス内容にはあまり悪い点がなさそうなツヴァイですが、調べてみたところ、以下のような理由でヤバいという意見がありました。

     

    やっぱり結婚相談所には、これから話す部分はなきにしもあらずついてくるものかなと思います。

     

    ハズレのカウンセラーにあたってしまったから

    ツヴァイではハイブリッド型と伝えましたが、カウンセラー(マリッジコンサルタント)が最初についてくれます。

     

     

    交際中のサポートや自己PRの添削など、婚活の方向性を決めてサポートしてくれますが、カウンセラーとの相性が合わなかった場合は、サービスの利用が嫌になり、ヤバいと感じる人もいるでしょう。

     

    相性の他にも、カウンセラー歴がまだ浅く、利用者の気持ちを汲み取ることができない人に当たってしまった場合や、スキル不足なども影響してきます。

    松永
    正直カウンセラーを選ぶことはできないので、ガチャ要素がありますね。

     

     

    また、こちらから要望している相手を紹介してもらえないといったようなことも。

    ただここはカウンセラー側だけに原因があると決めつけず、「要望などで自分が無理を言っていないか?」「理想が高くなりすぎていないか?」と、自分の行動を振り返ることも時には必要です。

     

    ですが、カウンセラーも人なので、どうしても合わないことはあります。

    サービスを利用しづらいと感じたら、相談窓口などで相談して担当を変えてもらうというのも一つの手段です。

     

    ツヴァイは入会金額が高いからヤバい?

    ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

    ツヴァイの料金が高いという噂がありますが、上述した通り、結婚相談所の中では決して高い部類ではありません。

    ですが、最近はマッチングアプリなどの比較的安価なサービスが普及しており、マッチングアプリと比較すると確かに結婚相談所は高価です。

     

     

    入会金だけで10万円オーバーですし、月会費も万単位です。

    カジュアルな出会いを求めている人ではなく、真剣に結婚を考えてお付き合いする相手を探している人が利用するサービスなので、軽い気持ちで使ってみようかな?とは思えない価格帯ですよね。

     

    そのため、結婚したいと思ってみたものの予想外の金額に驚き、「やば過ぎるでしょ」となっているユーザーもいるんですね。

     

    高い入会金を払っても、魅力的な人と出会えなかった

    自分の希望に合う女性に出会えなかった、という話もよく聞きます。

     

     

    ツヴァイに登録している人数は9.7万人。

    もし男女の割合が半々だと考えると、女性だけでも5万人弱の人が入会しているので、理想に近い人と出会えるチャンスは十分にあると思います。

     

    ただ、あまりにも希望が多すぎたりすると、母数が絞られてしまい、お見合いできる人数が減ってしまいます。

     

     

    また、こちらに希望条件があるように、相手にも希望条件があります。

    自分と相手の希望条件が上手くマッチしないと、お見合いには至らないということを認識しておきましょう。

     

     

    高いお金を払っているのだから、妥協したくないという気持ちは分からなくもないですが、完璧な人間なんていません。

    希望条件を緩めたり、譲れないポイントだけは絞ってもらって、他の部分は希望と違っていてもある程度妥協しないといけない部分は出てきますよね。

     

    ツヴァイの安全性は?ちゃんと出会えるの?

    ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

    ツヴァイがヤバいといわれる理由について解説しましたが、サービスそのものがヤバいものだったり、危険だというわけじゃ無いってことですね。

     

    サービスを利用する人に合っているかどうか、そして実際に出会えたかどうかで評価は大きく変わってきますので、悪い口コミばかりを意識しすぎる必要はないと思います。

     

    またツヴァイは調べていくと、相談者が安全で成婚までちゃんと考えて設計されているんですね。

    その理由も話していきます。

     

    ツヴァイは登録に証明書が必須なので、完全に安心な出会いがある

    ツヴァイに入会するためには証明書が必須です。

    例えば、マッチングアプリであれば、提出を求められても、せいぜい免許証などの身元確認くらいだと思います。

     

    ですが、ツヴァイは独身証明書や卒業証明書、住民票、そして一部の職業に至っては資格証など、入会にあたり様々な書類の提出を必要とします。

     

    既婚者の登録や、経歴詐称している人の登録を防ぐためのものですので、出会って無事結婚に向けてお付き合いが始まったのに、騙されていた!ということがないので安心な点はあります。

     

    ツヴァイは女性側も、男性と同額の料金を払うため本気の人しかいない

    一般的な街コンや、マッチングアプリなどでは男性だけ有料で、女性は無料という場合も結構多かったりしますよね。

    松永
    男性だけがお金をかけているので、女性は気軽に参加しやすんですよね。

     

    ですが、ツヴァイは、女性だからといって優遇されるわけではなく、男性と同じ入会金や月会費を支払う必要があります。

    そのため、真剣に男性との出会いを探している人しか登録していません。

     

    男性側も少し躊躇する金額を女性も払っているので、お互いに結婚を本気で意識しているんですね。

    真剣に相手を探している場合は、結婚相談所一択だと言えます。

     

    ツヴァイの口コミや評判は?

    ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

    ツヴァイの口コミや評判についても、色々とネットに上がっていたので、紹介してきます。

     

    マッチングアプリは、どうしてもメッセージのやり取りがあるので、その前にすぐに出会えて話せるのは結婚相談所の強みですね。

     

    半年も経たずに結婚できるのも、最初から結婚目的で出会えるからですね。

    これも結婚相談所のいい点です。

     

    男性はアプリよりも、結婚相談所の方がモテるとのこと。

    結婚したいと思ったら相談所に登録するしかないですね笑

     

    まとめ

    ツヴァイがやばい?評判と口コミも含め真実を全てお伝えします!

    結婚相談所のツヴァイはヤバいのか?評判等含めて解説しました。

    カウンセラーとの相性が合わなかった、料金が高いという意見があるものの、ツヴァイに限ったことではなく、結婚相談所では割と、よくある話です。

     

    そんなよくある意見が、ツヴァイでは目立ってしまってヤバいのかも?となっているんですね。

     

     

    ただ、やはり結婚相談所は本気で結婚をしたいと思う男女しか集まりません。

    そのため、どの出会い方よりも成婚率、結婚までの道のりは一番早いですし安全だとも言えます。

     

    ぜひあなたも結婚をしたいと思ったら、結婚相談所に登録してみてください。

     

     

    また以下の結婚相談所は、登録した会員の結婚率も高いので非常にオススメです。

    まずは資料請求からしてみてください。

    おすすめの結婚相談所

    パートナーエージェント【成婚率No.1】

    マッチングアプリを使う40代男性の現実は?全然出会えないは本当?

    紹介可能会員数 約73,000人
    男女比率 男性45:女性55
    入会資格 <男性>
    ・22~64歳の方
    ・定職をお持ちで一定以上の収入がある方/個人事業主・フリーランスもしくは業務受託契約を結んでいる方

    <女性>
    ・20~54歳の方

    月額 ・コンシェルジュライトコース
    14,300円(税込)

    ・コンシェルジュコース
    18,700円(税込)

    ●完全後払い制

    運営会社 タメニー株式会社

     

    \年間3136人の成婚数/

     

    では、ここまで読んでいただきありがとうございました。

    出会いが欲しいなら、このマッチングアプリがおすすめ!

    「本当に出会いがなくて辛い、可愛い彼女が欲しいけど出会えない。」

    そんな時は、マッチングアプリを使って出会いを増やしていい人と出会ってください。

     

    僕が実際に使ってきて、本当に出会えたアプリをまとめているので、ぜひインストールをしてみてくださいね。

    第1位:ペアーズ

    ペアーズの特徴
    • 累計会員数は2000万人を突破しており、全国どこでも出会いやすい
    • 他アプリと比べて利用者は20代前半〜40代後半と幅広い
    • 多様な価値観で繋がれるコミュニティが豊富に取り揃えられている
    • マッチングアプリ初心者は、最初に始めるアプリとしておすすめ

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    マッチングアプリといえばペアーズと呼ばれるぐらいに、最も知名度が高く、会員数が多いのがペアーズになります。

    特にマッチングアプリ初心者が登録することが多く、毎日約8000人が登録するほど人気なんですね。

    もちろん初心者以外も、他のアプリから移ってくる方もたくさんいます。

     

    松永
    ペアーズはマッチングアプリに比べて、会員数が多い為、好みの異性とマッチできる確率は高いです!

     

    ペアーズでは、お付き合いや結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならインストールしてみてください。

    Pairs(ペアーズ)

    おすすめのマッチングアプリ12選!20代〜40代まで年齢別に完全網羅!

    料金 月額3,480円〜(女性無料)
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代〜40代男女が中心
    目的/真剣度

    恋活婚活/真剣度高め

    運営会社 株式会社エウレカ
    \登録者2,000万人突破の人気マッチングアプリ/

     

     

    第2位:バチェラーデート

    バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

     

    バチェラーデートの特徴
    • 週1回必ずデートを組める(AIが自動マッチング)
    • 完全審査制+顔写真の掲載が必要ないため安心して出会える
    • 会員数は20代〜30代が中心
    • 会う場所はカフェが中心(お店も選んでくれる)
    • メッセージなどの面倒なやり取りが一切なし

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    バチェラーデートはAIがお相手を選んでくれて、会うまではメッセージの必要がないという画期的なマッチングアプリとなります。

     

    さらに週1回必ず女性とデートができるため、他のマッチングアプリと比べて必ず会える点が男性に人気の理由です。

    また登録時には運営がしっかりと審査するので、他のアプリより安全に出会える点もメリットの1つです。

     

    松永
    出会う場所も基本的にカフェなので、男性も出費が痛くないこともおすすめの理由の1つです笑

     

    バチェラーデートの女性レベルは?実際に会ってみたら普通に驚いた。

    料金 月額9,800円〜必ず女性4人と会える(女性は無料)
    対象者 独身男女
    年齢層 20代〜30代の男女が中心
    入会審査 あり
    運営会社 株式会社バチェラーデート

    \今なら無料でデートチケットが貰える/

     

    第3位:with

    withの特徴
    • 診断テストであなたの性格に合う人をオススメしてくれる
    • 会員数は20代が圧倒的に多い
    • 不定期開催の心理テストで、より相性のいい人とマッチしてくれる
    • アプリ初心者には、最初に盛り上がるトークのアドバイス機能がある

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    株式会社withが運営しており、すでにマッチングアプリ業界では3強になっています。

    松永
    ペアーズやOmiaiについで、会員数が多いんですよね。

     

    さらにwithは、登録者の相性診断から、最も相性のいい相手を選んでオススメしてくれます。

    そのため実際にマッチしてからも、メッセージのやり取りが盛り上がる確率が高いんですよね。

     

    実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひ彼女が欲しいならばwithを試してみてください。

     

    with(ウィズ)

    料金 月額3,600円〜(女性は無料)
    対象者 恋人のいない独身の男女(バツイチ等はOK)
    年齢層 20代男女が中心
    真剣度 恋活目的が中心。20代後半になると婚活目的も。
    運営会社 株式会社with
    \会員数700万人突破/

     

     

    第4位:Omiai

     

    Omiaiの特徴
    • 累計会員数は900万人を突破しており全国どこでも出会いやすい
    • 利用者は20代中盤〜30代の婚活目的が多い
    • 他のアプリより真剣な出会いを求めるユーザーが多い
    • 安全性に特化した機能が他のアプリより多い

    \まずは無料でインストール/

    ※会員登録は無料!

     

    カジュアルな出会いよりも、真剣な出会いを求めるユーザーが多いのがOmiaiの1番のメリットです。

    また登録には、顔認証などのセキュリティを行う必要もあるので、変なユーザーが少ないことも使いやすい点ですね。

    松永
    他のマッチングアプリよりも、結婚を意識したユーザーが多いのも特徴ですね。

     

    実際に結婚報告のレポートもたくさんあるので、ぜひいい人を見つけたいならOmiaiを試してみてください。

     

    Omiai

    料金 月額3,900円〜(女性は無料)※クレジットカード決済1ヶ月プラン
    対象者 恋人のいない独身男女(バツイチ等もOK)
    年齢層 20代〜30代の男女が中心
    真剣度 高い(結婚前提で付き合いたいが多い)
    運営会社 株式会社ネットマーケティング
    \真剣な出会いを求めるユーザー多数/